残念な結末

職場で飼育していたアシダカグモが、先日(2013.2.15)に死んでしまいました。推定5齢位の幼体です。2011年11月13日に捕獲したものなので、1年3ヶ月飼育していた事になります。冬の間はほとんどエサを食べないので霧吹きで湿り気を与えるだけだったのが原因でしょうか?とくに腹部がしぼんでいる様子はないのですが…それとも暖房のオン・オフによる温度変化がいけなかったのでしょうか?原因はわかりません。いつも思うのは「生き物は目を離すと死ぬ」という事。ここ数ヶ月、忙しさにかまけて、毎日じっくり様子を見る事がなかったのは確かです。どれ位飼育すると成体になるか興味があったのですが。ともあれ、すぐ隣の容器のメス成体はまだ健在。ろくに食べていないのに、腹部も丸々しています。成長段階での体の強さの違いを見る気がします。こちらの個体はあとどれだけ生きるのか、もう一度卵を産むのか、見届けるために、丁寧に飼育を続けようと思います。(学芸班 木村)

20130222-190752.jpg
記録のため液浸標本にしました。

カテゴリー: 学芸員のひとりごと パーマリンク