ある雨の日の博物館

9月23日(日)は、朝から雨。
雨の日は来館者が多い、と言われていますが、この日の朝の入館者数は今ひとつ。
しかし、お天気が安定してきた昼ごろから午後にかけて、急に増えてきました。
市史講演会を聞きに来た来館者も多かったようです。
市史講演
講演会のタイトルは「相模原市の縄文遺跡」
この日は民俗分野の実習生による展示解説もありました。
「子どもは生物分野の方に真っ直ぐに行っちゃって、民俗分野は見てくれない~」と、悩みを抱えつつの解説。
展示解説
展示解説風景。話をしているのは、なんと、資料を提供してくださった方。
水曜会
「水曜会」の皆さんも大活躍。親子連れの興味をぐぐっと引き寄せてます。
この日は、特に大きなイベントがあったわけではありませんが、展示室と大会議室の両方で「何かやってる」事で、博物館に活気があるように感じました。こういう事を続ければ、もっとたくさんの人に、気軽に博物館を利用してもらえるようになるのかも知れません。(学芸班 木村)

カテゴリー: 学芸員のひとりごと パーマリンク