相模原のママによるママのためのサイト
Blog

予防接種

救命講習

大切な人を救うのはあなたです 心肺蘇生(そせい)の手順やAEDの使用方法を学ぶ ◆普通救命講習Ⅰ ①4月18日(土) 南消防署 ②5月17日(日) 消防指令センター ③6月12日(金) 津久井中央公民館 時間⇒9:00~ …

子どもの予防接種週間

相模原市医師会よりお知らせ。 http://www.sagamihara.kanagawa.med.or.jp/ 平成27年3月1日(金)~3月7日(木) 日本医師会、日本小児科医会、厚生労働省 予防接種に対する関心を高 …

子どもの病気☆中耳炎

管理人です。 子どもが大きくなったので、つい忘れがちですが、急に具合が悪くなるのが子どもです。 最近も中耳炎の話や、インフルエンザにかかったなど、ママたちの経験談を聞きます。 我が子も、急に耳のあたりを痛がって、耳鼻科を …

インフルエンザ対策

昨年書いた記事ですが、更新しておきます。 今年もインフルエンザの流行が拡大しているそうです。 予防の基本は、流行前にワクチン接種を受けることですが、ワクチンを接種したからといって必ずインフルエンザを予防できるわけではあり …

嘔吐下痢の際の受診

現在インフルエンザAがかなり流行っているようです。 小さい子の病気は、突然が多いもの。 特に土日など病院がお休み中の発病も珍しくありません。 嘔吐・下痢は、夜中にもよおして、布団が汚れてしまって大変だったと聞くこともしば …

乳幼児突然死症候群(SIDS)から赤ちゃんを守りましょう

SIDSは、それまで元気だった赤ちゃんが、事故や窒息ではなく眠っている間に突然亡くなる病気です。 平成25年には全国で124人の赤ちゃんがこの病気で亡くなり、0歳児の死亡原因の第3位となっています。 原因は明らかではあり …

日赤救急法救急員養成講習会〈全3回〉

AEDを用いた心肺蘇生や止血法など 日程⇒11月19日(水)~21日(金) 時間⇒9:00~17:00 会場⇒相模原赤十字病院(緑区中野) 対象⇒市内在住か在勤・在学の15歳以上 25人  費用⇒3200円 申込⇒11月 …

小児インフルエンザ予防接種

相模原協同病院で、10月10日(金)より小児インフルエンザ予防接種を開始だそうです。 http://www.sagamiharahp.com/ 接種日⇒毎週月~土 9:00~10:30 ※第三土曜日は休診       毎 …

開院情報

2014年5月に開院したクリニックです。 皮膚科があるのがありがたいですね。 さがみはらファミリークリニック http://sagamihara-family.jimdo.com/ 内科・皮膚科 電話:042−719−8 …

小児科の夏季休業

小児科のある病院で、HP等で確認できたところを掲載しています。 情報ございましたら、メールでお知らせください。追記します。 yugonmama3@gmail.com ※追記は赤字で。情報提供に感謝 《緑区》 矢島医院(緑 …

« 1 2 3 4 9 »

カテゴリー

  • facebook
  • twitter
PAGETOP
Copyright © こみかる・きっず相模原 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.