サポセンのページ
さがみはら市民活動サポートセンターについて
施設内のご案内(レイアウト)
1、カウンター(相談・受付窓口)
2、オープンスペース
3、図書コーナー
4、作業コーナー
5、ロッカー
6、会議室
7、パソコン(プリンタ-)
8、掲示コーナー
9、レターケース
1、カウンター(相談・受付窓口)
活動を始めたい、ボランティアの受入団体を紹介して欲しい、NPOについて知りたいなど、NPOや市民活動に関する様々な相談を受付けています。
NPO法人の設立・運営については別途、予約制での相談も受付けています。
2、オープンスペース
ミーティングや団体間の交流の場として予約なしで利用できます。
- 登録団体でなくともご利用いただけます。
- 予約はできません。
- 当日の混雑状況等の問合せは、直接、サポートセンターへご連絡ください。(けやき会館事務室への問合せはご遠慮ください。)
3、図書コーナー
市民活動に役立つ資料や図書を自由に閲覧できます。図書貸出も行っています。
★「図書コーナー」の近くに置いてあるポット(お湯)とカップ、急須は、自由にお使いいただけます。
4、作業コーナー
チラシや冊子作りにご利用いただけます。予約はできません。直接お越しください。
有料備品の価格
印刷機 製版 1枚 40円 印刷 100枚毎 50円 コピー フルカラー
A3・B4片面 60円 フルカラー
A4・B5片面 40円 2色カラー
(全サイズ)片面 20円 モノクロ
(全サイズ)片面 10円 用紙代 A3 1枚 3円 その他 1枚 2円 PCプリント カラー 1枚 30円 ※A4のみ モノクロ 1枚 10円 ※A4のみ ラミネート A4 1枚 100円 A3 1枚 200円 その他 1枚 50円 シート持参 1枚 10円 紙折り機 1,000枚毎 200円 ページセッター 1,000枚毎 200円 プロジェクター 300円
無料の貸出備品(一部)
パンチ(強力タイプ:穿孔能力165枚(15mm)対応)、裁断機(紙あて定規付、丸刃とミシン目刃あり)、ホッチキス(大中小、中綴じ用)、名札ケースなど。カウンターにてお尋ねください。
5、ロッカー ※
活動に必要な物品の保管場所にご利用いただけます。
- サポートセンター登録団体のみ※、ご利用いただけます。(無料)
- 利用期間は1年間です。(4月1日から3月31日まで)
- 利用団体は1年に1度、申込み受付け→抽選の上、決定します。
6、会議室 ※
サポートセンター登録団体のみ※、ご利用いただけます。(無料)
- 収容人数は 24 名程度までです。
- 利用可能時間は 9時00分 ~ 21時00分 までです。
- ※1団体 1日最長 6 時間までご利用いただけます
- ※夜間の利用の際は、閉館準備のため 20時50分 までにご退出ください。
- 予約制です。予約は3ヶ月前の同日 9時00分 から来所、TELにて受付けます。
- ※3ヶ月前の同日が休館日の場合は、その前日に受付けます。
- ※3ヶ月前の同日が年末年始休館日(12月29日~1月3日)の場合は、12月28日に受付けます。
7、パソコン(プリンタ-)
インターネット検索やチラシ作成などの際にご利用ください。
- プリンターも設置しています。(有料/カラー/モノクロ/A4サイズのみ)
- 使用時間は1団体2時間までです。
8、掲示コーナー
市民活動団体のポスター、チラシ等を掲示できます。掲示をご希望の方は、カウンター(相談・受付窓口)にて申請ください。
- イベント等、期日(申込締切日)が限定されているものは該当日までの掲示になります。
- 団体の活動紹介等は最長1年掲示できます。
- 掲示部数は最大20部までです。
9、レターケース ※
私書箱としてご利用いただけます。
- サポートセンター登録団体のみ※、ご利用いただけます。(無料)
- 利用期間は1年間です。(4月1日から3月31日まで)
- 利用団体は1年に1度、申込み受付け→抽選の上、決定します。