※3月は4日と11日のみ開催となります。新年度の予定は決まり次第お知らせします。
【開催日時】土曜日 10:00~12:00 ※休日の場合は休み
【開催場所】相模女子大学 茜館(あかねかん)(南区文京2-1-1)
【参加対象】中学生・高校生 ※外国につながりのある子どものための学習教室
【連絡先】070-3843-5730
【担当者】妹脊(いもせ)
◆運営者からのメッセージ
学習支援教室・教育相談・情報提供を3つの柱として、県立相模原弥栄高校と外国につながる生徒が多く在籍する県立高校9校と相模女子大学及び認定NPO法人多文化共生教育ネットワークかながわ(ME-net)とが協働で、毎週土曜日に相模女子大学の構内で活動しています。
学習支援教室では、日本語教育指導者や相模女子大学をはじめとする様々な大学や高校の学生たちがボランティアとして参加しています。
☆2022年6月更新:みなさん、こんにちは!CEMLAスクールは、対面教室(たいめんきょうしつ)がはじまりました。場所(ばしょ)は、相模女子大学(さがみじょしだいがく)のなかにある茜館(あかねかん)です。10時からです。茜館(あかねかん)でまってます!
学習者の支援のみなさま、サポーターのみなさまこんにちは。やっと対面教室が再開しました。コロナ感染予防対策を行いながら、学習、相談、情報提供を行っていきます。初めての方は、ご連絡頂ければ幸いです。来たことがある学習者さんへお声かけ頂ければ嬉しいです。また一緒に学び合える場所を作れるようにしたいです。どうぞよろしくお願い致します。
多文化学習活動センター(CEMLA) | 認定NPO法人多文化共生教育ネットワークかながわ (me-net.or.jp)
Cemla(多文化学習活動センター) | Facebook


