日本海時代の祭典案内
—————————————————————————
◆◆ 2017年『第46回 日本海時代祭典』開催のお知らせ ◆◆
—————————————————————————
テーマ: 復興と支援 ー 牡鹿半島桃浦(もものうら)を訪ねて ー
—————————————————————————
開催日: 2017年10月27日(金)~29日(日)
集合:14:30 石巻駅前「ロマン海遊21」ビル前/解散:14:30 石巻駅前
————————————————————————–
開催地: 宮城県石巻市
*メイン会場・宿泊:牡鹿半島/くじら民宿瑞幸(ずいこう)
〒986-2353宮城県石巻市桃浦字稗沢 70-1 0225-90-2341
—————————————————————————
<趣 旨>
_東日本大震災からの復興再生を願って活動している「桃浦浜づくり実行委
員会」を一つのモデルとして、「復興と支援」について考えてみましょう。
_開催地「桃浦」は、三陸復興国立公園の南端、牡鹿半島の西側に位置し、
仙台湾に面する漁村です。「桃浦」の名は桃源郷に由来するとも言われ、海
と山が織りなすリアス海岸の入り江にのぞむ集落です。先の震災で牡鹿半島
の殆んどの集落が壊滅的な被害を蒙りましたが、「桃浦」も65戸の住人が
11戸に激減しました。
_「桃浦浜づくり実行委員会」は、こうした状況の中で※「アーキエイド」
の一員として活動していた筑波大学貝島研究室と住人達が「桃浦の将来像」
を実現するために組織し、集落の明日にむけて様々な活動を実践しています。
※(東日本大震災における建築家による復興支援ネットワーク)
_祭典では、震災前の「桃浦」の暮らしや歴史を知り、刺し網漁や間伐体験、
史跡巡りを通して集落への理解を深め、これからの復興支援活動について語
り合いましょう。
—————————————————————————
参加費: 銀行振込又は、現地の受付でお支払い下さい(会計担当:安達晶子)。
_ *一般参加者: 25,000円(2泊3日、6食付) 17,000円(1泊2日、3-4食付)
_ *学生参加者: 15,000円(2泊3日、6食付) 10,000円(1泊2日、3-4食付)
_【講師謝礼、現地移動経費(車・貸切バス)、保険料、見学料、昼食2食分を含む】
_ ※地元参加者は実費(昼食代、保険料)。
_◆振込先:ゆうちょ銀行(普通)ハセガワ サブロウ 記号10540 番号62262331
—————————————————————————
参加申込: 東京事務局 安達晶子宛/◎申込締切:10月15日(日)まで
_ E-mail:adachi.akiko@mbr.nifty.com 又は TEL:090-3529-1914
—————————————————————————
◆日程・交通案内等の詳細については、添付ファイルをご参照願います。
—————————————————————————
◆お問合せ窓口:日本海時代の祭典・東京事務局〈2017祭典担当〉まで
_*長谷川郁子 090-8113-3355 E-mai:peony-iku@hotmail.co.jp
_*堀士知可子 047-711-8188 E-mai:achako115@kss.biglobe.ne.jp
—————————————————————————
_ ◇ 知人・友人などお誘いあわせの上、奮ってご参加下さい !!
_ ◆◇◆ 主催:日本海時代の祭典 ◆◇◆