

7/6から申込みが出来ます。
メールは、ecopark-sagamihara@mdlife.co.jp
参加者全員のお名前(ふりがな)年齢(学年)電話番号 講座名(番号)をご記入してください。
こちらのQRコードを使うとちょっと便利です。

エコパークさがみはのホームページは、こちら
https://www.ecopark-sagamihara.com/cat/archives/005035.html
お待ちしてます。
7/6から申込みが出来ます。
メールは、ecopark-sagamihara@mdlife.co.jp
参加者全員のお名前(ふりがな)年齢(学年)電話番号 講座名(番号)をご記入してください。
こちらのQRコードを使うとちょっと便利です。
エコパークさがみはのホームページは、こちら
https://www.ecopark-sagamihara.com/cat/archives/005035.html
お待ちしてます。
2025/07/04
7/6から申込みが出来ます。 メールは、ecopark-sagamihara@mdlife.co.jp 参加者全員のお名前(ふりがな)年齢(学年)電話番号 講座名(番号)をご記入してください。 こちらのQRコードを使うと …
2025/07/02
定例活動日は、4日、予定通りに計画してます。 12日は、あるボランティア団体を受け入れることにしました。 21日は、祝日㊗️です。エコパークさがみはら主催で「ヒンメリ風鈴づくり」100円をします。6日から申込受付が始まり …
2025/06/24
現在の位置: トップページ > 暮らし・手続き > 環境・住まい > 環境 > 公園・自然&n …
2025/06/02
活動日は、第1・2・3水曜日と第4土曜日に行う予定です。~~また7日は、大野台公民館区内の小学生対象で、大野台公民館青少年部主催、大野台地区青少年健全育成協議会共催で、「セミの孵化観察会」に協力します。すでに満員となって …
2025/04/13
2025年度のイベントの年間スケジュールです。3月14日のイベントは中止しました。 森での保全活動は、第1・2・3水曜日と第4土曜日 9:30~11:30 で実施しています。活動に参加されたい方は、ご連絡ください。coc …
2024/10/05
イベントを案内するところがないので、まとめてご案内するサイトを作りたいと思い立ち、たちあげました。クレジットカード決済もできるのですが、それは今は止めておきます。 そのうちにそういうことになるかもしれませんが …
2024/04/01
さがみはら地球温暖化協議会の会員です。対策部会に属して、広報活動をできる範囲で行っています。 2024年4月からは、NPO法人となりました。また愛称を募集し、新しい名前が付きました。 それが、「アースクールさがみはら」で …
2023/05/01
2023年4月1日現在
2023/04/05
2,023年度から、活動日を変更しました。保全活動を主に活動する曜日は、第2水曜日と第4土曜日植生調査を主にする曜日は、第1・第3水曜日としました。活動時間は、変更無く9時30分から11時30分です。 パンフレットは、こ …
2023/01/29
木もれびの森の花と木々を守る会は、さがみはらSDGsパートナーとして登録されました。森林保全のボランティア活動でのSDGs、17の目標の内11,12,15,17を私たち”ここももの会”の活動方針として、掲げています。