5月2日まぐろのかりんとう揚げ

【2日の給食】
まぐろのかりんとう揚げ、新じゃがといんげんのソテー、磯辺煮、豚肉とこまつなのしょうが炒め、柏餅、ごはん、牛乳(890kcal)

今日は「端午の節句」給食でした。端午の節句では、菖蒲の葉を飾ったり、柏餅や粽(ちまき)を食べたりします。給食でも「柏餅」を出しました。
「柏餅」は、上新粉などで作ったもちを柏の葉で包んだものですが、なぜ、柏の葉を使うのか、わかりますか?
柏の葉は、新芽が出てから、古い葉が落ち、葉が無くならないので、そのことが「子孫繁栄」と考えられ、縁起がよいとされているからです。

カテゴリー: 魚料理 パーマリンク