■ようこそJA相模原貸農園上の台Gへ (JAK)
あなたは番目の訪問者です
NEW NEW NEW NEW 2023.3.22 ニンニクの様子です これからどんどん成長するでしょうか?
2022.12.8 かなり成長してきました!
2022.11.3 芽が出ました!
畑に植えたニンニクも芽が出ています。
2022.10.22 ニンニクのペットボトル栽培にチャレンジしてみます!
上手く育って収穫できるでしょうか?
2022.10.11 今日の畑の様子 夏にキュウリのコンパニオンプランツとして植えていたわけネギ ですが元気に育っています。9月15日に種まきした大根です。 一回目の間引きをした後の様子です。
2022.8.7 今月の花 ひまわり
2022.8.7 8月後半のNG行動! こちら⇒動画 8月後半の作業でやってはいけないことが、分かりやすく 解説されています。 ネコブセンチュウ対策にマルチで太陽熱活用なども!
2022.8.7カボチャが実を付けました。 雪化粧という品種で果皮が白いです。 カボチャは収穫して2W~1か月位、保存して置いてから 食べると甘みが出ておいしいらしです。
2022.7.11 今月の花 グラジオラス
2022.7.7 ジャガイモの収穫をしました。 メークインです。 芽カキをしないで育てたので、小さいのが 沢山なりました。
2022.7.7 スイカが実を付けました。 結実して7日経過です。 40日位で収穫時期らしいです。
2022.6.27 スイカがツルをのばしてきました。 このまま自然に放任栽培してみます。 手前に植えてあるのはオクラです。
2022.6.13 農園に植えたスカシユリが満開です。
2022.5.1 イチゴのランナー 育苗方法について。こちら⇒イチゴ 2022.4.1 イチゴをプランターで育てています。⇒《その他の園芸》 2022.3.3 トマトの芽出し~植え付けの、おもしろい動画がありましたので《トマト》の ページに掲載しました。 古くなった種から芽出しするもので参考になります。 12.2 タマネギ苗 再植え付け後2週間目 再植え付け後は順調に育っています。 詳しくは、《タマネギ》のページに。 11.13 タマネギ苗がほぼ全滅してしまいました! 詳しくは、タマネギのページに。 11.1 タマネギ苗の植え付けをしました。 植えた後にはもみ殻を施してみました。
泥はねと乾燥防止の効果があるそうです。
.
10.30 甲高黄玉ねぎの苗を買ってきました。
苗の先端1/3位を切ると根付きが良いという話を
聞いたので試してみます。切ったものと切らない
ものを100本づつ植えてみます。
.
夏の農園の様子/span>
■活動の拠点
活動の場所は相模原市緑区上の台にあります。相模原市大島小学校の南側にあります。
3,000㎡の農地を9名のメンバーで耕作を楽しんでいます。
相模原市営農センターから土づくり~栽培、病害虫防除指導など農業技術支援を受けながら日々勤しんでいます。
ほのぼのタイム
夏休みなどには、お孫さんたちもお手伝いします。
JAKはJA相模原貸農園上ノ台の略称です