その他の園芸

Pocket
LINEで送る
Facebook にシェア

【ネギ】

【ネギ栽培】病気が出にくい苗の植え方のコツ⇦こちらをクリック

1.垂直に植える
2.覆土は根元に薄く
3.病気予防にかきがら石灰+鶏ふんを根元から少し離して播く
などなど参考になります。

[ニンニク]

ニンニクの育て方! ⇦こちらをクリック

ニンニクの追肥 ⇦こちらをクリック

  有機肥料(鶏ふん)が良い。12月と2月に一つまみを株間に!
  多すぎるとトウ立ちやさび病などの病気にかかりやすいので注意!! 

ニンニクを大きく育てる裏技 ⇦こちらをクリック

  クローバー☘を植えるのが良いらしい!!!

2023.3.22 冬を越しました。

これからスクスクと成長するでしょうか?
クローバー☘は大きくなっています。

2022.12.15 今のところ順調です!

2022.11.3 大分大きくなってきました。

2022.10.28 ニンニクの芽が出ました!

2022.10.22 今日はニンニクの植え付けをします

1.植え付けをする種ニンニクです

 20センチ間隔で1列に植えてみます。

2.ペットボトルでも育ててみます。

 ペットボトルの上部をカットして、1片を入れました。
 つるしておく方法で様子をみます。
 上手く育つでしょうか???

2022.9.15 オクラ栽培で10月まで長く収穫するコツ!

【イチゴ】

2023.4月上旬 イチゴ実がついたら必ずすること

1.たっぷり水やり
2.ランナーの除去
3.下葉とり

2022.9.22 ニンニクを使って育てよう:塚原農園

コンパニオンプランツのニンニクを使って病害虫を防ぐ方法が参考になります。

2022.5.1 いちごランナーの育て方

①培養土をポリポットの縁から2cmほど下まで入れます。

②親株から数えて2番目、3番目の子株を選び、ポリポットの土の上に置きます。

③株元をUピンで押さえて、土に固定します。このとき、新芽の中心を挟まないようにしましょう。

④たっぷりと水やりします。その後も、土の状態を確認して、乾いていたら水やりをしましょう。

⑤1週間ほど経つと、子株から根が伸びて土に根付きます。軽く動かしてみて、ぐらぐらしなければ根付いている証拠なので、ランナーを切り離します。親株とつながっている側のランナーと反対側に花や実がつくので、そちら側を数cm残しておくと、植え付けのときに向きを決める目印になります。

⑥苗を育てている間に、夏がやって来ます。秋まで元気に育てるには、夏越しのための環境作りも大切なポイント。イチゴの生育に適した温度は18〜25℃で、暑さにはあまり強くないため、真夏は直射日光を避け、半日陰に移動させるなどの対策が必要です。

⑦イチゴの植え付け時期は10月から11月にかけてです。

イチゴのランナーが出ない・枯れる原因は?

イチゴを増やしたいのにランナーが出ない、もしくは枯れてしまうという原因は、ほとんどはプランターや鉢の中で根がまわりきっているのが原因ということだそうです。

ほとんどの植物は、地下部分と地上部分が比例するように伸びていきます。そのため、鉢の中で根が伸びる余地がないと、ランナーが伸びなかったり枯れてしまうのです。

このようなときは植え替えするのが解決方法となりますが、イチゴは移植を嫌うので、できるだけ根に刺激を与えないようにしましょう。根鉢は絶対に崩さず、クラウンを地上部に出して若干浅植えするのがコツです。

2022.4.16  イチゴの様子 小さな実をつけました

2022.3.31の様子⇒こちら

2022.3.31 イチゴの様子(プランターで育成中)

a2022.3.31

プランターで育てているイチゴに花が咲きました。
ミツバチの姿が見えないので受粉できているかなあ~
【人工授粉のコツ】
 1.適温は20℃~30℃ 15℃以下だと上手く行かない。
 2.タイミング:開花の二日目以降に 
        一日目は雌しべは受粉能力が出来ているが、雄しべには授粉能力が未。
        雄しべの授粉能力は二日目に出来る。
        これを「雌(し)ずい先熟」という。
 3.方法:梵天の毛先でやさしく雄しべの花粉をとり、雌しべにつける。
  詳しくは⇒こちら 

こちらはペットボトルでつるし栽培に挑戦しています

いちごのわき芽を採るコツ

いちごのわき芽を採るコツというサイトがありました。
参考になります。こちら⇒いちごのわき芽を採るコツ

【いちご】人工授粉のコツ、受粉の注意点をプロが解説 – YouTube

2022.5.22 

スイカ栽培!植えた後は〇〇する!基本の植え方やスイカの育て方を徹底解説!【農家直伝】

2022.3.25   スイカの育て方(サカタのタネHPより)

発芽適温は25℃~30℃

2022.12.1 アスパラガス  12月冬支度

塚原農園

2022.3.17   アスパラガス 3月の追肥

追肥は緩効性肥料がよい。
ぼかし肥料は◎ 太く柔らかく育つ
化成肥料は× 茎が硬くなりスジが入る
水やりは不要 湿り気に弱い
空気の通りを良くする、畝を高くすると良い
以上は塚原農園の配信動画より⇒塚原農園

2022.1.20 ジャガイモはネギの後に!

img[2]

ジャガイモはネギの後に植えると良く育つらしい!
*ネギの後地をよくたがやし、土づくりをしておく。
*くんたん、鶏ふん、腐葉土、ぼかし肥料などを入れておく
*種芋の植え付けは2月末~3月上旬
*
*

2021.12.12 紫ヤマイモの収穫をしました!

掘ったところです。見た目には美しくはありませんね?

水洗いすると、紫色が鮮やかです。

とろろ芋にしたものです。今日の逸品です。美味しいです。

2021.12.3 紫ヤマイモの様子

紫ヤマイモの弦が生い茂ってきました。零余子(ムカゴ)も大きな実になりました。
 そろそろ収穫のタイミングです。



2021.12.10 葉ボタン 定植しました!

10.2に種まきした葉ボタンはかなり大きくなりました。

パンジーと一緒に寄せ植えにしました。

 

 2021.10.10 葉ボタンの芽がでました!

10/2に種まきした葉ボタンが発芽しました。
順調に育つでしょうか?

葉ボタンを育ててみます。

2021.10.2 種まき
昨年、採取した種を植えてみました。
時期が10/2では遅いようですが、試してみます。

種まきの適期は
 7月~8月らしい。
 10/2だとどうでしょうか?実験です。

 

2021.9.20 オクラの様子

収穫のタイミングを逸してしまいました。

巨大になりすぎてしまいました。

種用にこのまま置いておきます。

葉ボタンを育ててみます。

2021.10.2 種まき
昨年、採取した種を植えてみました。
時期が10/2では遅いようですが、試してみます。

種まきの適期は
7月~8月らしい。

 10/2だとどうでしょうか?
実験です。

葉ケイトウ
葉ケイトウの育て方 ☚こちらに詳しくリンクしています

ケイトウは一年草で秋には枯れてしまいます。
来年も育てるには種子を取っておいて、来年の春に撒いて発芽させます。
●発芽温度は20度から30度。
●種子は嫌光性、日光があたると発芽しない。また乾燥させないように注意する。
●育苗の注意:根をいじられると弱いので定植時には注意する。