田名八幡宮の的祭

田名八幡宮の的祭を見に行こう。

的祭開催日時
平成26年1月6日(月)

神社の境内には日枝社、天満宮、稲荷社、天地社などが合祀されており、この天地社(天地大名神)がもともとの氏神であったといわれている。
このため祭日も八幡宮の「大祭」と天地社の「小祭」とに大きく2度行われている。
9月の大祭では境内で獅子舞が奉納される。これは剣獅子・玉獅子・巻獅子・ばんば面・天狗で構成された舞である。

また、新年早々の小祭では市指定無形民俗文化財の的祭(まとまち)が奉納される。
神官がくじ引きで射る順番を決め、弓矢を授け、天地大明神に参拝後、的場につき計12回射て、その年の作物の豊凶を占う。

的祭は豊凶を占う歩射行事で、一の矢、二の矢、三の矢があり、「天下」「地頭」「百姓」をいう。射手は満2~5歳の男児で、前年に不幸のなかった家から選ばれ、父親の介添えで大きな的に矢を射る行事である。
起源は、源頼朝の時代とも、元禄時代ともいわれている。

【創建】延歴17年(伝承)
【祭神】応神天皇
【祭日】9月1日
所在地:相模原市中央区水郷田名1-8-28
交  通:JR橋本駅・相模原駅・淵野辺駅・上溝駅・小田急相模大野駅からバス「水郷田名」(終点)下車
問合先:文化財については、相模原市文化財保護課 電話:042-769-8371
NPO法人 シニアネット相模原 さがみはら百選より
http://www.snsagami.org/hyakusen/d_jis/tana/tana.html