今日の給食は、ごはん、さばのみそ煮、野菜炒め、にんじんしりしり、さつま芋のレモン煮、牛乳です。

さつまいもは、唐(中国)→琉球(沖縄)→薩摩(鹿児島)→江戸(東京)という順で広まったそうです。そのため伝わった地名から、沖縄では「唐いも」、鹿児島では「琉球いも」、そして全国的には「さつまいも」と呼ばれています。さつまいもは秋に旬を迎え、おなかの中をきれいにしてくれる食物繊維などがたくさん含まれています。

カテゴリー: 和食 パーマリンク