今日の給食は、相原中学校2年生、早川さんが考えた提案献立です。
献立は、ごはん、豚の生姜焼き、にんじんしりしり、小松菜とベーコンの卵炒め、きんぴらごぼう、もやしとわかめのみそ汁、牛乳です。
『The☆給食‼』 をテーマに、栄養バランスを考え、いつも使える食材で献立を立ててくれました。様々な食材を使い、彩りも意識した目でも楽しむことができる給食です。
「にんじんしりしり」は、にんじんをしりしり器という大きな穴のあいたすりおろし器でおろし、卵と炒めた沖縄の家庭料理です。今日の給食は、卵ではなくまぐろの油漬けを使い作りました。