ごはん
牛乳
すき焼き煮
小松菜のチーズあえ
ナッツごぼう
832kcal
麻婆豆腐
ナムル
大根の中華スープ
フルーツ杏仁
820kcal
赤米ごはん
あかうおの香味揚げ
だし巻き卵
煮なます
ナッツ入り田作り
里芋の煮物
821kcal
※※ 今月からランチボックスが新しくなりました ※※
フライドチキン
キャベツとコーンのソテー
海藻サラダ
えびのオーロラソース
ミックスフルーツ
892kcal
ぶりのゆずみそだれ
ほうれん草のじゃこあえ
切干大根のピリ辛炒め
かぼちゃの煮物
867kcal
12月22日 冬至献立
冬至は一年で一番夜が長い日です。気候も寒く体調を崩しやすい時期でもあります。昔からかぜ予防としてゆず湯に入ることや、かぼちゃを食べる風習が伝えられてきました。
給食では、ゆず果汁を使った「ぶりのゆずみそだれ」と、「かぼちゃの煮物」が登場しました。
このサイトは携帯電話やスマートフォンでの表示にも最適化しています。
相模原市教育委員会 学校給食課 給食経理班 住所:相模原市中央区中央2-11-15 相模原市役所第2別館5階 電話:042-707-7084(直通)