3月14日 ハート型ハンバーグ デミグラスソース


【3月14日の給食】
ハート型ハンバーグ デミグラスソース、にんじんグラッセ&ブロッコリー、海藻とツナのサラダ、大根のイタリアンソテー、いちごのムース、ごはん、牛乳(883kcal)

今日はホワイトデーですね。今日の給食にはハート型のハンバーグや、デザートにいちごのムースをつけました。
季節の移り変わりを楽しめるのは、四季のある日本ならではです。季候や植物と同じように、食べ物の旬や四季折々の行事食も、私たちに新しい季節の訪れを教えてくれます。
今年度の給食も残りわずかとなりましたが、毎日楽しんで食べてもらえたら嬉しいです。

カテゴリー: イベント, 肉料理 | 3月14日 ハート型ハンバーグ デミグラスソース はコメントを受け付けていません

3月13日 ビビンバ

【3月13日の給食】
ビビンバ、春雨サラダ、中華ポテト、わかめスープ、ごはん、牛乳(855kcal)

今日のビビンバには、ごまが使われていました。
ごまには、ごまにしか存在しない成分である「ゴマリグナン」が含まれています。抗酸化作用をもち、がんや生活習慣病の予防に効果的です。
ごまの成分の半分を占める脂質は、ほとんどが「不飽和脂肪酸」です。不飽和脂肪酸は、コレステロール値を下げ、善玉コレスレロールを増やすといわれています。

カテゴリー: 肉料理 | 3月13日 ビビンバ はコメントを受け付けていません

3月12日 あこうだいの和風マリネ


【3月12日の給食】
あこうだいの和風マリネ、チキンと野菜のヘルシーサラダ、すき焼き煮、甘夏みかん、ごはん、牛乳(892kcal)

今日のあこうだいの和風マリネには、玉ねぎが使われていました。
玉ねぎに含まれている硫化アリルには、ビタミンB1の吸収を高めたり、疲労回復の効果があります。また、ケルセチンには血液をサラサラにする効果があります。
玉ねぎには、こうした他の食品にはあまり含まれていない栄養素が豊富に含まれています。
様々な食品や栄養素が、私たちの体を作るために欠かせない存在となっているのです。

カテゴリー: 魚料理 | 3月12日 あこうだいの和風マリネ はコメントを受け付けていません

4月献立カレンダー・献立予定表

H30給食カレンダー4月
H30献立予定表・給食だより4月
4月分の献立カレンダー・献立予定表を掲載するので、ご確認ください♪

★4月の行事・イベント給食の予定★
17日(火):☆提案献立☆「野菜たっぷりメニュー」
【甘辛チキンのナッツ和え、さっぱりゆで野菜サラダ、春雨スープ、ナタデみかんなど】 
 谷口中学校新3年生の佐藤優羽さんが提案してくれた「野菜たっぷりメニュー」が登場します。テーマのとおり9種類もの野菜を使用した、彩りの良い献立です。新鮮な各野菜それぞれの食感にも注目です!ぜひ、みなさんで食べましょう♪

19日(木):「食育の日献立」
【鶏肉のから揚げ、アスパラとコーンのソテー、春のきんぴら、わかめと新たまねぎのみそ汁、清見オレンジなど 】
 毎月19日は「食育の日」です。食育の日にちなんで、季節の食材をたくさん取り入れた給食を提供します。この日は、アスパラ・春キャベツ・うど・新玉ねぎ・新じゃがいも・清見オレンジが季節の食材です♪主菜は、みなさんの大好きな「鶏肉のから揚げ」にしました!

26日(木):汁物カップで、冷たい「フルーツヨーグルト」を提供します☆
【豚肉と卵の炒め物、春雨ときゅうりの酢の物、花がんもの煮付け、フルーツヨーグルトなど】
 普段は保温材を入れて“あたたかい”汁物を提供していますが、この日は、“冷たい”フルーツヨーグルトを提供します!混ぜる果物は、「もも」と「パイナップル」と今が旬の「甘夏みかん」です。お楽しみに!

カテゴリー: 献立予定表 | 4月献立カレンダー・献立予定表 はコメントを受け付けていません

3月8日★復興支援!がんばれ東北給食★

【3月8日の給食】
大船渡ぶりとれんこんの甘辛あえ、青森ほたてと三陸わかめの和え物、ひきないり(大根の炒め煮)、炒り鶏、芋煮汁、青森県産りんご、ごはん、牛乳(897kcal)

3月11日で、東日本大震災から7年が経過します。
被災地には、住み慣れた活気あるまちを取り戻そうと、前向きにがんばり続けている方々が大勢います。そんな方々に対する応援の気持ちと、1日でも早い復興への願いを込めて、今日は「復興支援!がんばれ東北給食」を提供しました。

芋煮汁やひきないりといった東北の郷土料理、そして、岩手県大船渡市で獲れたぶりや青森産のりんご、岩手産の地鶏など、東北のおいしいものがたくさん詰まった給食でした。

カテゴリー: 魚料理 | 3月8日★復興支援!がんばれ東北給食★ はコメントを受け付けていません