1.私たち災害ボランティアネットワークは、行政、地域自治体、その他の団体の主体性を生かしながら顔の見える関係作りをし、各地域にあったネットワーク作りに努めます。会員による運営委員会、役員会を月に1回行っています。
2.資質の向上のため、講演会、交流会、講習会、見学会、訓練や研修を主催、参加をします。
3.ボランティア体験の蓄積をします。写真は2018西日本豪雨時のサテライトセンターの様子。
4.防災・減災の啓蒙活動をします。
中学校での出前講座、三角巾やブルーシートのテント張りを実習します。
5.ボランティアコーディネーターとしての研鑽をします。
広報誌をご覧ください。
https://www.sagami-portal.com/hp/dnt10114/files/2025/02/広報誌42.pdf
2023年 令和5年 4月発行41号広報誌41
2020年 令和2年 3月発行40号広報紙ー40号
2019年 令和1年12月発行39号広報紙-39号
2019年 令和1年7月発行38号広報紙-38号
2018年 平成30年10月発行37号広報紙-37号
2018年 平成30年 4月発行36号広報紙ー36号