相模原市食生活改善推進団体「わかな会」のホームページへようこそ!
「美味しく・楽しく・健康に」をモットーに活動しております。
講習会への参加申し込みやご質問は【問い合わせ】、
「わかな会」への加入をご希望の方は【会員募集中】をご覧ください!
最新記事
-
10月定例会メニューNEW
2025/10/08
10月定例会メニューはバランスの良い食事です 主食・主菜・副菜を組み合わせるとバランスのよい食事になります 主食:ご飯 主菜:生タラの野菜蒸し 副菜:かぼちゃのサラダ・なめこのおろし汁
-
日本食生活協会Nextリーダー研修会NEW
2025/10/01
9月29日~30日 麹町にて日本食生活協会Nextリーダー研修会に、神奈川県代表としてわかな会が参加しました。全国から29名が集まり、食生活改善推進員の活動について学びました。協会田中会長のお話を伺って、私達の活動の素晴 …
-
味見の会
2025/09/11
2025年9月8日(月)割烹三代にてコロナ以前に行われていた「味見の会」復活です。会員63名が参加しました。事業委員が下見から準備、当日までいろいろご尽力くださいました。お陰様で楽しく美味しいひとときでした。詩吟や365 …
-
食育フェスタ
2025/09/11
2025年9月6日(土)アリオ橋本にて食育フェスタ「野菜350gってどれくらい?」イベントに約160組のご家族が参加してくださいました。
-
9月定例会メニュー 防災調理
2025/09/08
9月の定例会メニューは防災調理です 災害時に常温保存できる食材を使かった簡単で美味しいメニューです 主食・主菜:ポリ袋でマーボー丼 副菜:切り干し大根の和え物 簡単水羊羹
-
食品栄養成分表を使って
2025/08/26
2025年8月25日(月)地区事業研修会 「栄養成分表を使って」カロリーや食塩相当量、さらに廃棄率の計算をしてみよう。食品栄養成分表を使って、電卓を使って、頭を使って。改めて計算の大切さ、そして最新の成分表が欲しい!
-
R7年度わかな会養成講座スタート
2025/07/25
2025/07/25R7年度の養成講座がスタートしました。会長としてわかな会の活動についてお話させて頂きました。皆さん大変熱心に聞いてくださるからーついつい調子に乗ってしゃべり過ぎてしまいました。嫌われちゃったらどーしま …
-
6月定例会メニュー
2025/06/19
2025年6月3支部の定例会が無事に終わりました。豚肉と野菜の甘酢炒め・長いもとトマトのわさび和え・フルーツのヨーグルトのせ皆さんいかがでしたか?講習会メニューとして、どこかの公民館でできるかもしれません。カラフルなメニ …
-
5月定例会
2025/05/26
それぞれの支部総会を終えて、5月の定例会を開催しました。今月は食育郷土料理がテーマでした。かて飯・お吸い物3支部無事終了しました。新役員・新献立係、新理事、新入会員さんとともに委託事業やイベントの日程が決まり、みなさんが …
-
2025年総会
2025/04/26
2025年4月25日(金) わかな会総会が開催されました。本村市長の御挨拶から始まりました。規約改正や予算案など、例年とは違う総会となり、皆さんの活発なご意見を頂くことが出来ました。わかな会のターニングポイントになるかも …