相模原市食生活改善推進団体「わかな会」のホームページへようこそ!
「美味しく・楽しく・健康に」をモットーに活動しております。
講習会への参加申し込みやご質問は【問い合わせ】、
「わかな会」への加入をご希望の方は【会員募集中】をご覧ください!
最新記事
-
町田七福神巡りとホテルビュッフェの新年会NEW
2025/01/16
1月16日(木)小田急町田カリヨン広場に集合。各支部ごとに七福神を探しながら歩き、ハンコを押します。布袋尊を残して、レンブラントホテルのビュッフェを満喫。26個のお土産をくじ引きで運試ししたり、いろいろな地区の方との交流 …
-
新年会下見NEW
2025/01/10
2025年1月9日(木) 2025年新年あけましておめでとうございます。来週のわかな会新年会の下見に、事業委員が町田に集まりました。七福神巡りの色紙を参加者58名分を購入します。当日訪れない母智丘神社で、全員分の弁財天の …
-
農業体験学習おやこ料理教室
2024/12/15
12月15日(日)JA相模原市農産物直売所ベジたべーなの調理室にて。もち米を育てた親子9組が参加してくださいました。 自分たちで育てたもち米を使っての調理実習。さつまいものおこわもち米しゅうまいヨーグルトパフェ 皆さん美 …
-
15分だし講座
2024/12/13
12月9日(月)南支部定例会 メニューはすいとんなので、「15分私にください」と申し出ました。だしソムリエ認定講師によるだし講座をさせていただくことになりました。通常は3時間の講義を15分で。 昆布とかつお節のだし焼きあ …
-
おやこ食育教室
2024/12/12
12月7日㈯ 上鶴間公民館にて12月8日㈰ 新磯公民館にて おやこ食育教室を開催しました。牛肉と野菜の彩りステーキプレートブロッコリーとエリンギのごま酢和えオリジナルスープかぼちゃときなこのクリスマススノーボール お父さ …
-
南支部 炊飯器パニック
2024/11/20
わかな会の南支部11月定例会。南保健福祉センターの調理室にいます。先月炊飯中にヒューズが飛んでご飯が炊けなかった。今回はコンセントを変えてチャレンジしましょう。2台ある炊飯器のうち、1台がちょっと怪しいので心配しながら今 …
-
11月メニュー
2024/11/07
鶏肉とかぶのクリーム煮三色ポン酢わさび和えさつまいもスティック 里芋と牛乳で簡単ヘルシーホワイトソースを作ります。これ、美味しい!!わさびの効いた和え物も嬉しいです。さつまいもの切り方に気をつけましょう。切り方を間違える …
-
10月定例会終了
2024/10/23
10月の定例会が3支部すべて終わりました。 紅鮭と野菜の甘酢照り焼きブロッコリーのごま酢和えミニどら焼き 紅鮭を手に入れるのが大変だったりパプリカも高級食材になってしまったり、買い出しの地区のみなさん、本当にご苦労様でし …
-
イベントの後は・・・
2024/10/23
野菜350gのイベント後は、小分け野菜を会員で分けます。たくさんの人が触った野菜のラップを外して夕飯づくり。1キロ近い野菜づくしのご馳走となります。 かぼちゃのニョッキのトマトカレーソース白菜・たまねぎ・にんじんの豚バラ …
-
イベント出店大忙し!
2024/10/23
10月はイベント続きです。 12日ウエルネスで健康フェスタ。20日は相武台公民館でのふれあい祭り。野菜350gの啓発イベントに参加しています。他の地区のお祭りでも、わかな会の皆さんが活躍しています。