申込⇒7月6日~開催日5日前、メールに、参加者全員の氏名(ふりがな)、学年、電話番号、希望の催し名と番号、「イベント名」(希望日が必要なものもあり)を書いて申し込み
エコパークさがみはら メールecopark-sagamihara@mdlife.co.jp
https://www.ecopark-sagamihara.com/index.html

◎エコパークさがみはら
◆木炭蓄電装置をつくってみよう
日程⇒7月20日(日)、8月3日(日)10:30~12:30
   7月25日(金)13:00~15:00
対象⇒小学4~6年生 20人<申込順> ※保護者同伴可

◆ヒンメリ風鈴づくり
日時⇒7月21日(祝)10:00~12:00
対象⇒小学生 20人<申込順>
   ※3年生以下は保護者同伴
費用⇒100円

◆ソーラーオルゴール 作って鳴らして温暖化防止
日時⇒7月28日(月)10:00~12:00
対象⇒小学生 12人<申込順>
   ※3年生以下は保護者同伴
費用⇒500円

◆太陽光で料理ができるソーラークッカーを作ろう
日時⇒7月28日(月)14:00~16:00
対象⇒小学生 20人<申込順>
   ※3年生以下は保護者同伴
費用⇒250円

◆気象変動にどう備える クイズやゲームで学ぼう
日時⇒8月6日(水)10:00~12:00
対象⇒小学生20人<申込順>
   ※3年生以下は保護者同伴

◆微細な世界から見る地球の営み 火山と海が生み出す結晶の美とその役割
日時⇒7月30日(水)10:00~11:30
対象⇒小学生 25人<申込順>
   ※3年生以下は保護者同伴

◎アンカーリサイクルポート(緑区橋本台)
◆来て、見て、触ってリサイクル工場見学とパソコン解体体験
日程⇒7月29日、8月5日(火)
時間⇒9:30~12:00
対象⇒小学4~6年生 各8組<申込順> ※保護者同伴可

◎木もれびの森〈雨天時は大野台公民館〉
◆セミの羽化観察会
日時⇒8月9日(土)18:30~20:30
対象⇒小学生 20人<申込順> 
   ※4年生以下は保護者同伴

◎麻布大学いのちの博物館
◆いのちの博物館見学
日時⇒8月1日(金)10:00~12:00
対象⇒小学生 30人<申込順・保護者含む>
   ※3年生以下は保護者同伴)

**********
◆おもちゃもったいないセンター
日時⇒7月27日(日)10:00~15:00(各回30分)
定員⇒各回8組<申込順>
受付期間⇒6月26日まで
申込⇒受付期間に、直接か電話・メールに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「イベント名」・希望時間を書いて申し込み
042-769-9248 メールecopark-sagamihara@mdlife.co.jp
※13:00~15:00は予約不要なので直接会場へ

◎おもちゃの病院
日時⇒7月27日(日)10:00~15:00
※おもちゃを持って直接会場へ