相模原のママによるママのためのサイト
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 相談

相談

家族のための相談・教室

◆不登校を考えるつどい テーマ「不登校についての理解」チャレンジ教室も同時開催 日時⇒5月17日(土)10:00~12:00 会場⇒青少年相談センター 対象⇒不登校や登校をためらいがちな小・中学生とその保護者 30人 申 …

教育的配慮を必要とする子どもの就学相談

就学相談の内容や手続きの方法などを説明する動画と資料を市HPで公開  対象⇒令和8年度に小学校入学予定で、障害などにより教育的配慮を必要とする子どもの保護者 問い合わせ⇒支援教育課 ☎042-769-613 …

がいこくじんのそうだんまどぐちもあります

外国人(がいこくじん)相談(そうだん)について 1.市民相談 夫婦、家族などの日常生活上の悩み事 月~金 緑区役所市民相談室(シティ・プラザはしもと内)・中央区役所市民相談室・南区役所市民相談室 ※希望者は直接会場へ  …

家族のための相談・教室

◎いじめ・児童虐待などひとりで悩まず相談を ●いじめや児童虐待などの子どもの人権に関わる電話相談(こどもの人権110番) 月~金曜 8:30~17:15、土日 10:00~17:00 相談ダイヤル フリーダイヤル0120 …

相談

◆マンション無料相談・修繕等相談会 長期修繕計画など、マンションの維持・管理の相談に専門家が対応 日時⇒3月15日(土)14:30~16:30 会場⇒ユニコムプラザさがみはら 対象⇒市内の分譲マンション管理組合の人など  …

認知症を理解する・相談する

◆認知症をもっと知る講座 認知症を知り、当事者と考える住みよいまちづくり 認知症の症状や進行についてのほか、認知症当事者が発症から現在までを語り、住みよいまちづくりを考える講座です。 日時⇒3月27日(木)10:00~1 …

相談

◆マンション無料相談 管理組合の運営など、マンションの維持・管理の相談に専門家が対応 日時⇒3月3日(月)13:30~16:30 会場⇒中央区役所市民相談室 対象⇒市内の分譲マンション管理組合の人など 3組 申込⇒2月1 …

家族のための相談・教室

◎いじめ・児童虐待などひとりで悩まず相談を ●いじめや児童虐待などの子どもの人権に関わる電話相談(こどもの人権110番) 月~金曜 8:30~17:15、土日 10:00~17:00 相談ダイヤル フリーダイヤル0120 …

サポステの相談・セミナー

申込⇒2月5日~、電話・メールに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「セミナー名」を書いて申し込み さがみはら若者サポートステーション 042-703-3861 メールinfo@parasute.jp https: …

相談

◆弁護士による無料法律相談会 日時⇒2月19日(水)13:30~16:30(1組20分) 会場⇒おださがプラザ 対象⇒市内か座間市内に在住か在勤・在学の人 24人 申込⇒2月5日~18日、県弁護士会相模原支部 042-7 …

1 2 3 23 »

カテゴリー

  • facebook
  • twitter
PAGETOP
Copyright © こみかる・きっず相模原 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.