●費用の記載がある場合でも70歳以上の人は全て無料
※市民税非課税世帯、生活保護制度を利用している人などは、申請で費用を免除
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/kenko/1026626/kenko_shinsa/index.html

◎がん集団検診(検診車)
午前(午後も実施する日程あり。下記を参照)
対象⇒胃・大腸・肺=40歳以上 子宮=20歳以上の女性 乳(視触診+マンモグラフィ)=40歳以上の女性で2年に1回の受診 
※子宮は、生理中、生理前後3日間は受診を控えてください。
検診項目・費用⇒胃(X線)900円 大腸500円 肺(X線のみ)200円・(X線+喀痰(かくたん))700円 子宮(頸部(けいぶ)のみ)600円 乳(視触診+マンモグラフィ)2,000円
※65歳以上の人は、肺の代わりに結核健診の受診可。費用は無料

◎特定健診(休日会場)
検査項目⇒問診、身体計測(腹囲・BMI)、血液検査、尿検査など
午前
対象⇒市国民健康保険に加入している40~74歳
費用⇒1,000円

◎がん集団検診(検診車)と特定健診(休日会場)の日程
10月4日(土) 清新小学校(がん集団検診・検診車)
10月13日(祝) 城山公民館(がん集団検診・検診車)
10月18日(土) ウェルネスさがみはら(がん集団検診・検診車)
※子宮、乳(視触診)は女性の医師が実施、がん集団検診(検診車)は午前・午後実施
10月25日(土) サン・エールさがみはら(がん集団検診・検診車)
10月26日(日) 南保健福祉センター(がん集団検診・検診車、特定健診・休日会場)
10月27日(月) 銀河アリーナ(がん集団検診・検診車)
10月30日(木) ウェルネスさがみはら(がん集団検診・検診車)
11月2日(日) 桂北小学校(がん集団検診・検診車、特定健診・休日会場)
11月3日(祝) サン・エールさがみはら(がん集団検診・検診車、特定健診・休日会場)
11月15日(土) ウェルネスさがみはら(がん集団検診・検診車)
※子宮、乳(視触診)は女性の医師が実施、がん集団検診(検診車)は午前・午後実施
11月23日(祝) サン・エールさがみはら(がん集団検診・検診車、特定健診・休日会場)
11月24日(休) 南保健福祉センター(がん集団検診・検診車、特定健診・休日会場)
11月26日(水) ウェルネスさがみはら(がん集団検診・検診車)
11月29日(土) 新磯小学校(がん集団検診・検診車)
※年間日程は市ホームページに掲載

◎市内協力医療機関での検診・健康診査【随時】
がん検診など
検査項目⇒がん検診(胃・大腸・肺・子宮・乳・前立腺)・肝炎ウイルス検診・歯科健康診査(お口の健康診査)
※検診内容、対象者、費用など詳しくは、市ホームページを参照か、市コールセンターへ

(特定)健康診査
対象⇒次のいずれかに該当する人
●市国民健康保険に加入している40~74歳
●後期高齢者医療制度に加入している
●医療保険未加入で生活保護制度を利用している など
費用⇒1,000円
※市国民健康保険以外の医療保険に加入している人は、加入している各医療保険者(保険証などに記載)にお問い合わせください。

★いずれも受診券が必要です
がん集団検診(検診車)は受診日の約1週間前に「集団検診受診券」を郵送します。
特定健診(休日会場)は「施設健診受診券」を入手し、受診日の約1週間前に郵送する「休日会場健診受診券」に貼り付けてください。
市内協力医療機関での検診・健康診査【随時】は「施設健診受診券」を入手してください。
※「施設健診受診券」の申し込みは、市コールセンターか電子申請から。詳しくは市HPをご覧ください。

申込⇒がん集団検診(検診車)、特定健診(休日会場)は締切日までに、市コールセンターか、電子申請から申し込み。
市内協力医療機関での検診・健康診査【随時】は随時、市内協力医療機関へ
※がん集団検診(検診車)、特定健診(休日会場)の締め切り日は市HPに掲載。定員になり次第締め切り