◎保育の魅力発信 巡回写真展
日時⇒11月13日(木)10:00~16:00
会場⇒アリオ橋本1階グランドガーデン前催事場(緑区大山町)
問い合わせ⇒市保育連絡協議会事務局 042-707-1524
◎女子美染織コレクション展
インドネシアの染織品とその技法を紹介
日程⇒11月6日(木)~15日(土)、12月10日(水)~23日(火)
時間⇒10:00~17:00(日祝等を除く。入館は16:30まで)
会場⇒女子美アートミュージアム
※直接会場へ
https://www.joshibi.net/museum/jam/
◎ミニ企画展 選挙と尾崎行雄(咢堂)
期間⇒令和8年1月12日(祝)まで
時間⇒9:00~16:30
会場⇒尾崎咢堂記念館(緑区又野691)
問い合わせ⇒市立博物館 042-750-8030
◆尾崎行雄(咢堂)杯演説大会
全国の予選通過者が「日本の歩む道」をテーマに演説。講演もあり
日時⇒11月23日(祝)13:00~17:15
会場⇒ほねごり杜のホールはしもと
定員⇒先着500人
※希望者は直接会場へ
問い合わせ⇒尾崎行雄を全国に発信する会事務局の大橋さん 090-4541-8677
◆相模原将棋大会
日時⇒11月9日(日)9:30~16:00
会場⇒市民会館3階第1大会議室
対象⇒市内か近隣市町村に在住・在勤・在学の人
費用⇒1,500円(中学生以下1,000円、女性500円)
※希望者は直接会場へ。ねんりんピック埼玉大会の選手選考会を兼ねる
問い合わせ⇒日本将棋連盟相模原支部の富永さん 090-7505-1450
◆ドリル大会
小学生中心の鼓笛隊が、曲に合わせて動きのある演奏を披露
日時⇒11月16日(日)11:00~15:00
会場⇒相模原ギオンアリーナ
※希望者は直接会場へ。出演などは市少年鼓笛バンド連盟ホームページを参照
https://koteki.jp/
問い合わせ⇒こども・若者応援課 042-751-0091
◆たき火で焼き芋体験
日にち⇒11月16日(日)
時間⇒10:00、12:00(各回2時間)〈予備日11/23〉
会場⇒銀河の森プレイパーク(キャンプ淵野辺留保地内)
対象⇒中学生以下 先着各50人 ※未就学児は保護者同伴
※希望者は直接会場へ。内容などは同所ホームページを参照
https://gingaplaypark.jimdofree.com/
問い合わせ⇒子どもの居場所づくり・相模原 070-4497-4588
◆あそびの学校 やきいも
レクリエーションとたき火での焼き芋作り
日時⇒11月16日(日)13:30~16:00
会場⇒青少年学習センター
対象⇒市内在住か在学の小学生 30人<申込順>
申込⇒11月12日まで、↓から
問い合わせ⇒こども・若者応援課 042-751-0091
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/1026602/kosodate/1026604/1018528/1018542.html
◆秋の相模川ガイドツアー
小倉地区を歩き、建設中のリニア新幹線ドームトンネルを見学
日時⇒11月22日(土曜日)午前9時から午後2時30分
会場⇒相模川自然の村公園
対象⇒小学生以上 50人<申込順> ※小学生は保護者同伴
費用⇒1,000円、小学生500円
申込⇒11月15日<必着>、はがきに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「秋の相模川ガイドツアー」を書いて申し込み
大島・向原・小倉・葉山島地域観光振興推進協議会(上大島キャンプ場内)〒252-0135 緑区大島3657
◆サステナマルシェ&フードドライブ
ごみ資源の分別体験や地産地消を目指した特産品の販売、ワークショップなど
〈雨天中止〉
日時⇒11月24日(休)10:00~15:00
会場⇒相模原麻溝公園
※希望者は直接会場へ
https://www.kanagawaparks.com/asamizo/
◆あさみぞガイドハイク
相模川の河岸段丘や文化財などの地域遺産を巡る
〈荒天中止〉
日時⇒11月29日(土)9:00~11:30
集合⇒原当麻駅西口
定員⇒30人<申込順>
申込⇒11月21日まで、直接か電話・FAX・メールに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「あさみぞガイドハイク」を書いて申し込み
麻溝公民館 042-778-2277 FAX042-778-2278 メールasamizochiku+guide@gmail.com
https://asamizo.syncrea.net/
◆よこやまオータムフェスタ
焼き芋等の秋の味覚やハンドメイド雑貨の販売など。ツリークライミング(30日のみ)もあり
日程⇒11月29日(土)・30日(日)
時間⇒10:00~16:00
会場⇒横山公園
※希望者は直接会場へ
https://www.kanagawaparks.com/yokoyama/
◆本市・無錫市友好イベント
両市の友好都市締結40周年を記念し、中国の文化を体験できるさまざまなワークショップを開催します。
●中国伝統のお面「変面」ショー・絵付け体験
●紙切りの実演・作成体験
●篆書(漢字の起源となる中国の古代文字)の消しゴムはんこ作り
日にち⇒11月22日(土)
時間⇒11:00・11:45・12:30(各回30分)
会場⇒ほねごり杜のホールはしもと多目的室
定員⇒先着各15人程度
※希望者は直接会場へ
問い合わせ⇒国際課 042-707-1569


