相模原市緑区には山間部が多く、梅雨の時季から秋の台風シーズンにかけ、風水害の危険性が高まります。
洪水や土砂災害などの風水害から身を守るために風水害時避難場所に避難するときは、新型コロナウイルス感染症などのリスクがあるため、感染症の対策も必要です。
市でも避難場所での感染症対策に努めていますが、避難時を想定しながら事前に準備をしておきましょう。

☆避難先を事前に検討しておき、早めの避難を!
避難先の優先順位
優先1 安全な親戚・知人宅や自治会館など
優先2 風水害時避難場所
優先3 屋内安全確保(建物内のより安全な場所)
※夜間や大雨などで外への避難がかえって危険なとき

〇「風水害時避難場所」とは?
風水害時避難場所とは、洪水や土砂災害が発生する恐れがある場合に、その危険から身を守るために一時的に避難する場所で、小中学校、公民館などの施設を市が指定しています。

☆感染症対策グッズを忘れずに!
避難するときは、非常持出品に加え感染症対策物品も持って避難場所に行きましょう。
例えば…
不織布マスク、アルコール消毒液、体温計、アルコールタイプのウエットティッシュなど

〇避難場所での過ごし方
避難場所での過ごし方に気をつけ、感染症から自分の身を守るとともに、周囲への感染拡大防止に努めましょう。
具体的には…
マスクは鼻からあごまで覆い、隙間がないように装着
他の避難者との距離を確保
スイッチやドアノブなどを触れた後の手指の消毒 など

☆避難のときに知っておきたいこと
雨風が強くなってきてからの避難は、避難途中でのけがなどの危険性が高まります。
ひばり放送、テレビ・ラジオ、インターネットから避難情報を入手し、早めに避難をすることが大切です。
風水害時避難場所では、原則、飲食物などの物資の提供はありません。
避難場所に滞在している間に必要となる食べ物・飲み物、日用品を持参してください。