これからの時季は、光化学スモッグが発生しやすくなります。
《こんな条件の日は注意を》
●日差しが強い
●気温が高い
●風が弱い
《光化学スモッグ注意報が発令されたとき》
屋外での激しい運動は控えましょう。
次の症状を感じたら
「目がチカチカする」
「頭痛がする」
「息苦しい」
屋内で安静にしましょう。症状が改善されないときは、医療機関に相談してください。
《発生の仕組み》
太陽からの紫外線で光化学オキシダントが作られ、気象条件によって光化学スモッグが発生します。
《光化学スモッグとは》
光化学オキシダントの濃度が高くなり、空が白くかすむ現象です。光化学オキシダントは、工場や自動車等から排出された窒素酸化物などが太陽光線で反応し発生する大気汚染物質です。
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/1026489/kankyo/1026503/1008063.html
《光化学スモッグ注意報の発令・解除を知るには》
市では次の方法でお知らせしています。
●ひばり放送
●さがみはらメールマガジン「防災」「安全・安心」
●市LINE公式アカウント
※さがみはらメールマガジン「防災」「安全・安心」、市LINE公式アカウントは登録が必要。
問い合わせ⇒環境保全課 042-769-8241