正しい使い方を確認して火災を予防しましょう。
「一般ごみ、資源、容器包装プラには絶対に出さないでね」

☆リチウムイオン電池が使われている主な製品
●携帯電話
●モバイルバッテリー
●ノートパソコン
●電子たばこ
落としたり踏んだりするとショートする原因に

★不要になったら
回収協力店にあるJBRCのボックスに入れるか、次の回収施設へ持ち込んでください。
●橋本台リサイクルスクエア
●麻溝台リサイクルスクエア
●津久井クリーンセンター

☆回収に出すときの注意
●絶縁処理をする
ビニールテープなどで金属の露出部分を覆ってください。
●モバイルバッテリーは分解しない
本体ごと出してください。

★出し方を間違えると
収集車やごみ処理場で発火する事故につながります。
発火により、ごみ収集や市民生活に大きな影響を与える恐れがあります。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/1026489/recycle/1026492/1020158.html