相模原のママによるママのためのサイト
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • まなび

まなび

講座など

◆読書普及講座 鉄道旅行の楽しみ方 わが鉄道人生を振り返って 日時⇒10月26日(土)14:00~16:00 会場⇒市立図書館(中央区鹿沼台) 講師⇒野田 隆さん(日本旅行作家協会理事) 対象⇒小学生以上 150人    …

シルバー人材センターのキッズプログラミング教室<全4回>

同センター会員の指導による、Scratch(スクラッチ)を使ったプログラミング 申込⇒開催日10日前まで、中央事務所 042-754-1177 https://sagamihara-sc.or.jp/ ※南事務所でも実施 …

相模女子大学 

◆子育て支援センター講演会 「自閉症児との音楽療法からかかわりのヒントを学ぶ」 AQR(関係の質アセスメント)から、自閉症児との関わり方を学ぶ 日時⇒11月4日(休)10:00~12:00 会場⇒相模女子大学(南区文京) …

家族のための教室

◆北里大学病院 ぱんだの会 NICUに入院経験のある子どもの情緒や行動、感覚についての講義とグループトーク 日時⇒10月20日(日)14:00~16:00 会場⇒北里大学(南区北里) 対象⇒NICUに入院経験のある子ども …

里親制度を知っていますか?

【里親制度ってなに?】 さまざまな事情で保護者と暮らすことが難しい子どもたちを家庭に迎え入れ、愛情と理解を持って養育する児童福祉法に基づく制度です。 里親は、まだまだ足りていないのが現状です。 児童相談所 042-730 …

かながわ働き方改革シンポジウム “御社の働き方改革、間違っていませんか?”

個人のワーク・ライフ・バランスだけでなく組織の業績アップのヒントにもなる講演会とパネルディスカッション 日時⇒10月31日(木)13:30~16:30 会場⇒ソレイユさがみ 講師⇒白河桃子さん(相模女子大学客員教授) 対 …

市民講座 まなびのライブ塾 秋講座

研修を受けた市民が運営と講師を行います。 1.みまもる子育てと心育て 10月15日(火) 2.相模原の歴史を知ろう 10月18日(金) 3.カラーセラピー入門〈全2回〉10月25日、11月1日(金) 4.激動の東アジア近 …

救命講習会 

大切な人を救うのはあなたです 申込⇒開催日1週間前まで、FAX・メールで、市防災協会HPに掲載の申請書を提出 市防災協会 FAX042-753-0374 メールkyuumei@sdpa.or.jp  ※駐車場はありません …

赤十字救急法救急員養成講習会〈全3回〉

AED(自動体外式除細動器)を使った心肺蘇生や止血法など 日程⇒10月19日(土)・26日(土)・27日(日) 時間⇒9:00~17:00 会場⇒あじさい会館 対象⇒市内在住か在勤・在学の15歳以上 40人 費用⇒3,2 …

家族のための相談・教室

◆発達障害支援センター子育て講座「知能検査結果の活用術」 日時⇒10月18日(金)10:00~11:30 会場⇒陽光園 対象⇒市内在住で、発達障害やその疑いがある子どもの保護者かその家族 15人(申込順) 申込⇒9月17 …

« 1 105 106 107 216 »

カテゴリー

  • facebook
  • twitter
PAGETOP
Copyright © こみかる・きっず相模原 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.