啓発
《4月2日は世界自閉症啓発デー》知ってほしい「発達障害」のこと
2023年3月1日 啓発
◎4月2日~8日は発達障害啓発週間 発達障害について知ってもらうため、市ではさまざまなイベントを開催します。 誰にとっても優しい社会を目指し、この機会に発達障害についての理解をさらに深めましょう。 https://www …
《自殺対策強化月間》ひとりじゃないよ あなたの“生きる”を応援したい
2023年3月1日 啓発
自殺は、一つの理由や原因ではなく、社会的問題や生活上の問題、健康上の問題などの悩みの果てに起こります。 決して、個人の自由な意思や選択の結果ではなく、誰にでも起こりうる危機です。 このため、全ての人が互いに支え合い、「誰 …
『難病』をもっと知ってみませんか
2023年2月15日 啓発
2月最終日は 世界希少・難治性疾患の日(Rare Disease Day) いわゆる「難病の日」です ●難病とは、希少な難治性の疾患で、治療法が確立されていません。 ●長期の療養が必要で、勉強、仕事、子育てや介護をしなが …
放置していませんか?歯と口のトラブル
2023年1月15日 啓発
1年の始まりは健康なお口から! 歯や口に関して何か症状がありますか? ※令和3年度市市民歯科保健実態調査(3年12月)より ●「何かしらの症状がある」人は約45% ●「歯肉からの出血」約28% ●「口臭」約28% ●「 …
ひとごとじゃない!契約トラブルに注意
2023年1月1日 啓発
契約トラブルや悪質商法で困った時は、一人で解決しようとせず、消費生活総合センターへ相談を トラブルに遭わないために ●「お試し」「初回限定」などは、定期購入が条件になっていないか必ず確認 ●身に覚えのない請求に応じない。 …
寄付を知ろう 考えよう 寄付は未来への意思表示
2022年12月1日 啓発
寄付はあなたの「こうしたい」を叶えるための一つの手段です。 気になる・発展してほしい分野や団体を応援 → 金銭的・技術的支援などで、その分野や団体が発展 ※12月は寄付月間 https://giving12.jp/
年末年始 みんなが楽しく安全に過ごすために
年末年始は、交通事故の防止に努め、安全に過ごしましょう。 また、防犯対策が手薄になりやすい時期でもあります。 特殊詐欺や空き巣などの被害に遭わないよう十分注意しましょう。 「無事故で年末 笑顔で新年」 年末は交通量や飲酒 …
ノロウイルス食中毒にご注意を
2022年12月1日 啓発
家庭でできるポイントで予防を ●手をよく洗う(帰宅、トイレの後、調理・食事の前など) ●カキなどの二枚貝は加熱(中心部が85から90℃で90秒以上)して食べる ●調理器具(まな板など)は、十分に洗浄・消毒する ●嘔吐・排 …
新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行に備えた対策を
2022年12月1日 啓発相模原市からのお知らせ
今年の冬は、第7波を上回る新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行により、医療機関が逼迫する可能性があります。 感染に備えた対策をお願いします ●基本的な感染対策を実施しよう 新型コロナウイルス感染症の感 …