防犯
防犯対策を支援します
2023年4月1日 相模原市からのお知らせ防犯
1.地域の防犯カメラ設置費用を補助 補助対象経費⇒防犯カメラ、付属機器などの購入・設置にかかる費用 補助金額⇒補助対象経費の9割で、上限12万円(カメラ1台ごとに計算、1団体当たり最大5台まで) 対象⇒自治会や地域住民な …
年末年始 みんなが楽しく安全に過ごすために
年末年始は、交通事故の防止に努め、安全に過ごしましょう。 また、防犯対策が手薄になりやすい時期でもあります。 特殊詐欺や空き巣などの被害に遭わないよう十分注意しましょう。 「無事故で年末 笑顔で新年」 年末は交通量や飲酒 …
首都圏放置自転車クリーンキャンペーン
2022年10月2日 防犯
公共の場所に自転車を放置しないで! 道路や駅前広場など、公共の場所に自転車を放置するのは条例違反です! 道路に自転車が放置されていると、こんな問題が起こります。 ●歩行者が安全に通行できない ●災害時の緊急活動ができな …
《10/1~11/30麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動実施期間》麻薬・覚醒剤・大麻など薬物乱用の根絶を
2022年10月1日 防犯
薬物乱用は、深刻な社会問題。 インターネット上などで違法薬物の取引を見掛けたら厚生労働省開設「あやしいヤクブツ連絡ネット」へ https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/ 相談窓口 03-5542- …
高齢者等悪質商法被害防止月間
消費者トラブルは一人で悩まず相談を! 高齢者の消費者被害防止には、周囲の見守りが大切です! 高齢者が抱える不安の3K(孤独・金銭・健康)に付け込む契約トラブルが増えています。 ●2人組に勧誘された ●断ろうとすると乱暴な …
道路ふれあい月間~みんなで目指そう!安心安全な道路
2022年8月1日 相模原市からのお知らせ防犯
◎知っていますか?自転車ナビマーク・ナビライン 市内の一部道路に、自転車が通行する部分や進む方向を矢印で示した自転車ナビマークとナビラインを設置しています。 逆走せずに、矢印の向きに従って通行してください。 ※マーク・ラ …
《7月11日~20日》夏の交通事故防止運動
2022年7月1日 防犯
『安全は 心と時間の ゆとりから』 『交通ルールを守って 夏を楽しく安全に』 運動の重点 〇過労運転・無謀運転の防止 〇高齢者と子どもの交通事故防止 〇自転車の交通事故防止 〇全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの …
子どもや地域の安心・安全のために
2022年4月1日 防犯
◎みんなで守ろう! ●知らない人についていかない ●一人にならない ●家を出る時は、「誰と・どこで・何をする・何時ごろ帰る」を、家の人に伝える ●怖い時は、大きな声で助けを呼ぶ 1.児童・生徒に防犯ブザーを支給します 登 …
年末年始 みんなが安全に楽しく過ごすために
交通ルールの順守と防犯対策を徹底しましょう 《飲酒運転根絶強化月間》 12月11日~20日 年末の交通事故防止運動 12月1日~1月3日 年末年始特別警戒 年末は交通量や飲酒の機会が増える時期です。一人ひとりが交通ルー …
大麻などの薬物乱用はダメです!
薬物乱用とは法律やルールから外れた目的や方法で薬物を使用することです。1回使用しただけでも乱用になります。 検挙される人が急増中!SNSなどの「大麻は身体への悪影響がない」はデマ 乱用すると 〇自分の意思ではやめられなく …