相模原のママによるママのためのサイト
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 防災・減災

防災・減災

九都県市合同防災訓練 

迫力満点の防災訓練を見に行こう 日時⇒9月1日(金)10:00~12:15〈雨天決行〉 《同時開催》防災フェア(展示・体験)9:00~12:30 会場⇒相模総合補給廠一部返還地と相模原スポーツ・レクリエーションパーク 【 …

防災に関するアンケートにご協力ください

地震防災対策の現状調査に係る住民アンケート(内閣府) 内閣府では、日頃の防災意識や対策などに関する調査を実施します。 回答は個人が特定できない形で取りまとめ、今後の防災対策の検討に活用します。 この機会に防災意識を高め、 …

《7月1日~7日は市の防災週間》防災について話し合いましょう

1923年に発生した関東大震災から、今年で100年。 いつ起こるか分からない大災害に備え、一人ひとりが防災に関心を持ち、理解を深める機会にしましょう。 ●危険なところを把握していますか ●非常持ち出し品は準備できています …

《土砂災害防止月間》風水害に備えて

■警戒レベルととるべき行動を確認しましょう 警戒レベル4は全員が避難するレベル。危険な場所から全員避難しましょう。警戒レベルととるべき行動について、雨の多い時期の前に改めて確認しておきましょう。 警戒レベル1 避難情報な …

【経済産業省】リコール・製品事故情報(製品事故対策室)

もうすぐ #こどもの日 です🎏 こどもの周りに #危険 がないかご注意ください。 画像は実際にあったこどもの #製品事故 になります。 普段の生活に危険が隠れていないかを十分にご確認いただき、こどもの安全 …

相模・道志・城山ダムの洪水対応演習

ダム放流による事故を防止する訓練を実施 日程⇒5月9日(火)・10日(水)〈荒天中止〉 スピーカー放送、電光表示の点灯と赤色回転灯の点灯、サイレン、警報車による巡視と警報  ※演習時のダム放流はなし 問い合わせ⇒県企業庁 …

耐震診断や耐震改修工事などの費用を補助します

1.耐震診断など ■耐震診断 補助金額↓ 戸建て住宅(木造・非木造・プレハブ) 上限12万円 分譲マンション 費用の6分の5以内(1住戸上限5万円) ■耐震改修計画 補助金額↓ 戸建て住宅(木造・非木造・プレハブ) 合計 …

個人が実施する崩落防止などの工事費用の一部を助成します

■防災対策工事 崖崩れの防止を目的とした工事(擁壁工事、法枠工事など) 助成額⇒対象工事費用の3分の1(上限額300万円) ■減災対策工事 崖崩れによる被害の低減を目的とした工事(擁壁補強工事、擁壁補修工事など) 助成額 …

防災講演会 神奈川県の防災対策

日時⇒1月18日(水)14:30~16:00 会場⇒杜のホールはしもと 講師⇒中村純也さん(県総合防災センター所長) 定員⇒300人 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ⇒市防災協会 042-753-9971 http:// …

《募集》さがみはら防災マイスター

市内全域で防災知識の普及啓発のために活動 対象⇒次の全てに該当する人 ●市内在住 ●18歳以上 ●防災士の資格がある ●認証講座を受講できる 定員⇒20人程度 ◆認証講座 日時⇒1月28日(土)9:30~16:00 会場 …

1 2 3 16 »

カテゴリー

  • facebook
  • twitter
PAGETOP
Copyright © こみかる・きっず相模原 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.