相模原のママによるママのためのサイト
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • まなび

まなび

津久井の歴史こぼれ話を語る会

襖の中から現れた江戸庶民の暮らし 日時⇒2月16日(日)9:30~11:45 場所⇒もみじホール城山 定員⇒先着80名 費用⇒500円(夫婦参加はペアで500円、中高校生は無料) ※申込不要

ボランティアで自分を活かす地域デビュー講座<全3回>

①2月29日(土) 健康落語、先輩ボランティアの体験談、体験先の選択 ②選択する体験により日程は異なります 3月2日~20日のうちの1日 ③3月21日(土) 今後の活動の紹介 対象⇒これからボランティアをはじめたい人 申 …

相原公民館

◆卓球開放デー  日程⇒2月22日(土)9:00~12:00 ※低学年の子は保護者同伴 持ち物⇒飲み物、タオル、用具の貸し出しあり ◆相原公民館創立70年記念 マスコットキャラクター決定 投票してください。3月8日に発表 …

3月書道体験教室

(公財団)相模原書道教室からお知らせ https://sagamiharasyodou.web.fc2.com/ 日程⇒3月7日(土)・8日(日) 時間⇒13:00~19:00(時間内で30分) 対象⇒小学2~6年生 費 …

視覚障害者の理解

1.誘導入門講座 視覚障害者の理解と基本誘導体験など  日時⇒2月22日(土)13:30~16:30 場所⇒相模原市民ギャラリー 定員⇒30人 費用⇒200円   2.盲導犬協会施設見学 盲導犬の育成から退役までの全般学 …

みんなで動かそう!さがみはらの給食

相模原市では「選択制デリバリー方式」による中学校給食を実施しています。 しかし、冷たい、注文が面倒、利用率が低いなど問題が多くあります。 それらの問題を解決するために、相模原市は昨年、「中学校給食のあり方検討会」を立ち上 …

はじめての性教育

ママだから、パパだからできる家庭内での人間教育 ~赤ちゃんはどこから生まれるの?男の子と女の子はどこが違うの?~ 幼児の素朴な疑問に親としてどうやって答えるか、どぎまぎして嘘をついたり聞こえないふりをしたりしていませんか …

さがまちカレッジ

申込⇒各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館などにある申込用紙を提出 さがまちコンソーシアム事務局 042-747-9038 ※同コンソーシアムHPからも申し込めます。 https://sagama …

講演・講座

◆オーサーズカフェ「ヴァーチャルで巡るローマ巡礼の旅」 日時⇒2月8日(土)14:00~15:00 場所⇒ユニコムプラザさがみはら ※希望者は直接会場へ ◆さがみはら生物多様性シンポジウム 身近な生物多様性を考える 次世 …

犬のしつけ方教室

講義とモデル犬を使った実演 日時⇒3月7日(土)14:00~16:00 会場⇒麻布大学(中央区淵野辺) 対象⇒市内在住で、過去に参加したことがない人(19歳以下は20歳以上の同伴者が必要) 定員⇒30組 申込⇒2月16日 …

« 1 89 90 91 209 »

カテゴリー

  • facebook
  • twitter
PAGETOP
Copyright © こみかる・きっず相模原 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.