相模原のママによるママのためのサイト
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 相模原市からのお知らせ

相模原市からのお知らせ

《受付中》ウクライナ避難民支援募金

集まった支援金は、ウクライナから相模原市に避難した人への生活支援を目的とした一時金に活用 ※募金の方法などは↓参照  https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/koku …

自衛官募集事務 情報提供の方法を変更

国からの通知や審議会からの答申を踏まえ、今年度から、自衛官募集事務に関する情報提供の方法を名簿の閲覧から宛名シールに変更 ※提供は6月に実施済み https://www.city.sagamihara.kanagawa. …

【11/9~15日は秋の火災予防運動】火災に備えて対策を

空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節が到来。 予防意識を高め、火災発生・拡大の防止を。 住宅用火災警報器は、設置から10年たつと故障や電池切れが増加。定期的な点検と交換を スローガン「お出かけは マスク戸締り 火の用心」 …

住宅用火災警報器の点検を忘れずに

住宅用火災警報器の設置が義務化されて10年が経ちました。 設置から10年が経過したものは、電子部品の劣化や電池切れなどで火災を感知できなくなることがあります。 定期的な点検をして、住まいの安全を守りましょう。 ■住宅用火 …

相模大野駅周辺まちづくりワークショップ

みんなでにぎわいをつくりだそう! 相模大野駅周辺は商業施設や大きな公園、文化施設などの公共的空間があり、南区の中心的なエリアです。 市では、より魅力あるまちづくりを進めるため、地域との協働で公共的空間を活用した、にぎわい …

都市計画審議会

●生産緑地地区の変更 ●特定生産緑地の指定 ●青葉地区の市街化区域編入 日時⇒10月27日(木)14:00~ 会場⇒市役所本館2階第1・第2特別会議室 ※傍聴希望者は、当日13:50までに直接会場へ(5人・抽選) ※審議 …

協働事業提案制度

公共的な課題について、市民と市が一緒に取り組む制度の報告会 ■中間ヒアリング 現在取り組んでいる事業の進捗 日時⇒10月22日(土)13:00~14:00 会場⇒産業会館 申込⇒先着20人 ※希望者は直接会場へ ◎公開プ …

新型コロナウイルス オミクロン株対応ワクチン接種を実施中

1~3回目接種・小児接種も予約受け付け中 ☆広報さがみはら10/15号の内容は10月3日現在です。記載内容が変更になる場合があります。 対象⇒次の全てに該当する人 ●1・2回目接種が完了 ●前回接種から5カ月以上が経過  …

行く、知る、つながる。まちの魅力再発見。さがみはらサンキューキャッシュバックキャンペーン

市内の参加店舗などで、合計1万5,000円以上の買い物やサービスを利用した市民の皆さんに、3,900円をキャッシュバック(還元)します。 期間⇒10月1日(土)~11月30日(水) https://cbc.city.sa …

首都圏放置自転車クリーンキャンペーン

公共の場所に自転車を放置しないで! 道路や駅前広場など、公共の場所に自転車を放置するのは条例違反です! 道路に自転車が放置されていると、こんな問題が起こります。 ●歩行者が安全に通行できない  ●災害時の緊急活動ができな …

« 1 58 59 60 177 »

カテゴリー

  • facebook
  • twitter
PAGETOP
Copyright © こみかる・きっず相模原 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.