食にまつわる情報
プロに学ぶ食品冷凍術
生活支援講座② 多く作った食べ物の冷凍保存と食中毒の予防と対策 日時⇒2月17日(土)10:00~12:00 場所⇒光が丘公民館 大会議室 講師⇒ニチレイ国内品質管理グループリーダー 田中修一郎氏 対象⇒どなたでも 40 …
スリランカの紅茶を学ぶ
2018年1月15日 食育・料理教室
世界を知る講座 紅茶の歴史・紅茶の飲み方、茶葉の種類、ケーキづくり 日時⇒2月17日(土)13:30~15:30 場所⇒横山公民館 定員⇒20名 ※館区内在住の方優先 持ち物⇒エプロン、布巾、バンダナ 参加費⇒500円( …
ら・ふらんすのパティシェと一緒に「トリュフ」を作ろう
2018年1月15日 食育・料理教室
横山公民館青少年部子ども料理教室② ら・ふらんすのオーナーパティシェが、地元横山の君たちのために特別にきてくれるよ! つくったトリュフは試食してラッピングしてお持ちかえり。プレゼントにどうぞ! 日時⇒2月4日(日)9:3 …
こんにゃくづくり教室
2018年1月15日 食育・料理教室
日時⇒2月10日(土)9:00~12:00 場所⇒藤野農村環境改善センター 調理実習室 講師⇒牧郷豆の会 定員⇒20名 ※牧野地区の方優先 持ち物⇒エプロン、三角巾、マスク 参加費⇒200円 申込⇒1月20日~、藤野中央 …
津久井在来大豆で味噌づくり
2018年1月15日 食育・料理教室
費用は、大豆手渡しの時にお支払いください。 味噌づくりはおよそ1時間で終わります。 味噌は出来上がり2kgですので、味噌容器(約5リットル)をご用意ください。 第1回 1月12日(金)13:00~16:00 大豆手渡し …
母ちゃん’s kitchen
2018年1月7日 食育・料理教室
絵巻き寿司 日時⇒1月30日(火)10:00~13:00 場所⇒農産物直売所ベジたべーな2F食育研修室 定員⇒20名 持ち物⇒エプロン、三角巾、筆記用具 会費⇒1人1,000円 申込⇒1月23日(火)まで、HPより申込書 …
トレカフェ~愛川イイモノ再発見~
trecafe(トレカフェ)とは・・・ 毎月一度だけ、「語れるモノと暮らしの提案」をコンセプトに愛川町で開催されるコラボカフェです。 採れたての野菜を農家さんから。 その時々のお野菜を使った体に優しいお菓子。 自然の恵み …
町田市☆食育ツーリズム
2017年12月16日 食育・料理教室
野菜収穫&「ゼルビア×キッチン」自分だけのオリジナル献立を作ろう 食への関心を高め、食に対する感謝の心を育むことを目的に、農業と商業が協働して「食育ツーリズム」を実施します。 野菜収穫体験、簡単な調理体験、栄養士の講話を …
ちょっとだけ先生の「みそづくり」
2017年12月7日 食育・料理教室
日時⇒2月8日(木)9:00~13:00(予定) 場所⇒相武台公民館 講師⇒佐々木正雄さん 対象⇒館区内の方ならどなたでも 20名 持ち物⇒エプロン、三角巾、マスク、タオル、布巾、筆記用具、味噌を入れる容器(持ち帰り用) …