今日の給食は、ごはん、かつおの玉ねぎソース、キャベツのおかかあえ、ひじきともやしのソテー、かぼちゃのそぼろあん、かきたま汁、牛乳です。
かつおは、日本近海では太平洋側に広く分布し、黒潮の流れに乗って春先に北上し秋に南下していく季節性の回遊をしています。初夏のさっぱりとした味わいが特徴の「初がつお」、秋の脂がのった「戻りがつお」と、年に2回の旬を迎えます。うまみ成分のイノシン酸を豊富に含み、かつお節など加工品にされることも多いお魚です。必須アミノ酸やビタミン、ミネラルをバランスよく含みますが、特に赤血球を作る働きをもつビタミンB12が多く、貧血や冷え性に有効です。今日は油で揚げたかつおに、春が旬の玉ねぎたっぷりのソースをかけました。今の時期の玉ねぎは水分が多く、甘みがあります。魚によく合うソースなので、食べてみてください。