【10月15日 いかの磯辺揚げ】
いかの磯辺揚げ、友禅和え、こまつなの肉みそ炒め、すまし汁、みかん、ごはん、牛乳(831kcal)
「友禅和え」は、細く切った野菜を「友禅染め」のように彩りよく取り合わせた和え物です。コクの秘密は、スキムミルクとヨーグルト!カルシウムもたっぷり摂取できます。
いかの磯辺揚げ、友禅和え、こまつなの肉みそ炒め、すまし汁、みかん、ごはん、牛乳(831kcal)
「友禅和え」は、細く切った野菜を「友禅染め」のように彩りよく取り合わせた和え物です。コクの秘密は、スキムミルクとヨーグルト!カルシウムもたっぷり摂取できます。
みそかつ、ほたてと青菜のお浸し、筑前煮、ぶどう&ナタデココ、ごはん、牛乳(882kcal)
十三夜は、日本に古くから伝わるお月見の風習。収穫の喜びと感謝を込めて、秋の実りをお供えし、みんなで月を見上げる“収穫祭”です。今日の給食では、筑前煮に「里芋」を使用し、デザートには「ぶどう」を提供しました ♪ メインの「みそカツ」も、ごまみそだれがお肉とよく合い、おいしかったですね。
ミートボールトマトソース、にんじんグラッセ&ゆでブロッコリー、フレンチサラダ、ぽてとドッグ、ヨーグルトポンチ、ブルーベリージャム、パン、牛乳(883kcal)
今日、10月10日は『目の愛護デー』です。藤野のブルーベリーを使った特別なジャムを提供しました。パンに塗ったり、ヨーグルトポンチに混ぜて、おいしく食べてもらえましたか?
ほっけの竜田、きゅうりと白菜の浅漬け、大豆と根菜のごま煮、甘夏みかん、ごはん、牛乳(822kcal)
焼き魚として食べることの多い「ほっけ」。実は、揚げてもおいしい魚です。しょうが醤油でしっかりと臭みをとり、竜田揚げにして提供しました。
鶏肉のマスタード焼き、ピクルス、キャベツとジャコのソテー、かつおのケチャップ和え、洋風かきたま汁、ごはん、牛乳(870kcal)
成長期の皆さんにしっかり食べてほしい『小魚』。今日はキャベツのソテーに「ちりめんじゃこ」を加え、コーンを合わせて食べやすく仕上げました。