5月21日 春巻き&しゅうまい

【21日の給食】

春巻き&しゅうまい、野菜の中華あえ、かみなりこんにゃく、えび入り海鮮五目炒め、ミックスナッツ、ごはん、牛乳(886kcal)

今日は、「かみなりこんにゃく」を出しました。「かみなりこんにゃく」は、まず、こんにゃくを油で炒めてから作るのですが、このときに「バリバリバリ」とかみなりのような音がすることから「かみなりこんにゃく」と言われます。今日は、丸い「玉こんにゃく」を使って作りました。

カテゴリー: 肉料理 | 5月21日 春巻き&しゅうまい はコメントを受け付けていません

5月25日 いかのカレー揚げ

【25日の給食】

いかのカレー揚げ、野菜のごま和え、にんじんじゃこサラダ、豚肉ときのこのしょうゆ炒め、型抜きチーズ、ごはん、牛乳(879kcal)

成長期に大切な栄養素のひとつに「カルシウム」があります。「カルシウム」は、「牛乳」はもちろん、「チーズ」や「ヨーグルト」などの乳製品、「ちりめんじゃこ」にも多く含まれています。今日は「牛乳」や「型抜きチーズ」、「ちりめんじゃこ」を使った、カルシウムたっぷりの献立です。

カテゴリー: 魚料理 | 5月25日 いかのカレー揚げ はコメントを受け付けていません

5月24日 揚げ鶏のみそがらめ

【24日の給食】

揚げ鶏のみそがらめ、和風サラダ、うずら卵と揚げボールの煮付け、若竹汁、もも、ごはん、牛乳(893kcal)

今日の汁物は「若竹汁」でした。「若竹汁」は、わかめとたけのこを使ったすまし汁で、春先に出る「新わかめ」と「新たけのこ」を使うことで春を感じる料理です。

カテゴリー: 肉料理 | 5月24日 揚げ鶏のみそがらめ はコメントを受け付けていません

5月23日 ホキの蒲焼き

【23日の給食】

ホキの蒲焼き、ひじきのサラダ、さやいんげんのマヨおかか、豚肉と卵の炒め物、美生柑、ごはん、牛乳(855kcal)

今日は、「ホキの蒲焼き」を出しました。「蒲焼き」は、開いて骨を取ったあなごやうなぎなどを串刺しにし、しょうゆやみりんなどで作ったタレをつけて焼いたものです。給食では揚げたホキにタレをかけました。

カテゴリー: 魚料理 | 5月23日 ホキの蒲焼き はコメントを受け付けていません

6月献立カレンダー・献立予定表

6月 給食カレンダー
6月 献立予定表
6月分の献立カレンダー・献立予定表を掲載するので、ご確認ください♪

★6月の行事・イベント給食の予定★
12日(火):「はやぶさ給食」
【星のハンバーグカレー、フレンチサラダ&ミニトマト、青のりポテト、アスパラとコーンのソテー、はやぶさゼリーなど】
小惑星探査機はやぶさが地球に帰還した記念日「はやぶさの日」にちなんで、はやぶさ給食を提供します☆星型のハンバーグやカレー、はやぶさゼリーなどを取り入れた、小学校でもおなじみのはやぶさ給食メニューです。楽しんでくださいね♪

15日(金):「ロシアワールドカップ応援献立」
【ヨージキ(ロシア風ミートボール)、マッシュポテト、ピクルス、アーモンド和え、サッカーボールチーズなど 】
ワールドカップの開幕を記念して、開催地“ロシア”の郷土料理を取り入れた給食を提供します!「ヨージキ」とはロシア語で「ハリネズミ」を意味し、肉団子の中に練りこんだ“もち米”が、煮込むとふくらみ、ハリネズミの針のように立つことから、名前が付きました。

19日(火):「食育の日」
【冷しゃぶ(中華ドレッシング)、おじゃがもち、きんぴらごぼう、うずら卵のすまし汁など】
「地産地消」の食育の一環として、地場産の食材を使用します。冷しゃぶの豚肉は、市内で育てられた「高座豚」を使用します。やわらかい肉質と、甘みのある味わいをぜひ堪能してください♪

カテゴリー: 献立予定表 | 6月献立カレンダー・献立予定表 はコメントを受け付けていません