活動状況

Pocket

>活動記録 >ニュースレター >治療実績

活動記録

もったいないセンターとおもちゃの病院を開催しました

日時:2024/7/28(日)10:00~15:00
場所:エコパークさがみはら(旧:相模原市立環境情報センター)
開催内容:おもちゃもったいないセンターとおもちゃ病院
第102回目のおもちゃもったいないセンターとおもちゃの病院をエコパークさがみはらにて開催しました。
夏休みに入ったこともあり、もったいないセンターには60人を超す方が来場されました。持ち込み品の受入れ中に、子供さんはもちろん親御さんも気に入ったおもちゃを見つけてはうれしそうに遊んだり最後に引き取っていかれました。
おもちゃの病院も18名で40件以上の治療(修理)依頼があり、治ったおもちゃを嬉しそうに引き取られていました。

相模原市民桜まつりで、おもちゃもったいないセンターを開催しました

日時:2016/4/2(土)13:00~17:00、4/3(日)10:00~17:00
場所:相模原市立環境情報センター
開催内容:おもちゃもったいないセンター、プラレール他遊びのコーナー

第43回相模原市民桜まつりが2日、3日に行われ、環境情報センター特別開催として、おもちゃもったいないセンターと、プラレール他の遊びのコーナーを開催しました。
桜まつりにちょうど満開となり、お天気はすっきりしませんでしたが催し物も盛りだくさんで大勢の人出がありました。環境情報センターのもったいないセンターにも2日間で600人を超す方が来場され、子供さんはもちろん、親御さんも気に入ったおもちゃを見つけてはうれしそうに引き取っていきました。
遊びのコーナーも、普段はみられない大規模なプラレールやミニカーレースタワー、ハムスター型ペットの家などで、大勢の子供たちが目をまるくしていつまでも楽しそうに遊んでいました。

 
 

ラジオ番組に出演しました

去る12月12日に放送されたラジオ番組「一緒に考えよう! 相模原の未来 日本の未来」に私たちおもちゃドクターの会が出演しました。
この番組は相模原商工会議所の都市産業研究会(都産研)が作成した「2014提言書 相模原の15年後チェックリスト」や「グリーンコンパクトシティ 都市産業研究会2012提言」を話題の切り口に、都産研メンバーとゲストが自由に意見を出し合う番組です。
今回はおもちゃドクターの会としてゲスト出演をしました。
当日の放送は、YouTubeからお聞きいただけます。
【ゲスト:相模原おもちゃドクターの会さま】都産研ラジオ番組 「一緒に考えよう!相模原の未来 日本の未来」(平成27年12月放送回)
相模原商工会議所 都市産業研究会のウェブサイトはこちらです。

リサイクルフェアに開院しました

開催日時:2015/10/18(日) 10:00~15:00
場所:相模原市立麻溝公園
主催:相模原市リサイクルフェア実行委員会

2015年度のリサイクルフェアが快晴のもと麻溝公園で開催され、おもちゃの病院も開院しました。フェアの会場に実行委員会はじめ18のブースが設置され、数千の来客がありました。
おもちゃの病院は会場入口そばのメインストリートというブーズの利点もあり、開始から終了までほとんど絶え間なく来客がありました。
病院は6人のドクターで対応、修理依頼は10ヶあり、即日治療が9ヶ、入院1ヶとなりました。
前回より実施しているおもちゃの配布コーナーは大好評で、沢山の子どもたちが喜んで好きなものを選び、用意した約180点のおもちゃをもらっていきました。
今回初めて実施した修理体験コーナでは、5人が参加してスイッチとスピーカへのハンダ付け及びドライバを使ってのネジの取り付け等に熱心に取り組んでいました。
また主催者側から会場全体に各グループの紹介がされました。

おもちゃ修理件数 通算 10,000 件達成 !

2000年1月に「上鶴間こどもセンター」でおもちゃの病院が産声を上げ開院しました。15年5か月の月日を経て、今年5月に受付件数10,000件を達成しました。
10,000件達成の裏には、各病院(32か所)が休むことなく続けてきた地道な活動およびドクター60名全員が目標(子どもたちに「科学する心」「創造する心」「ものを大切にする心」)を一つにして活動し、時にはドクター同士で知恵を出し合い、助け合いで取り組んだ結束の強さ、そしてその中で培われてきた修理技術の向上が実を結んだものと思います。
取り扱った10,000個のおもちゃには持ち主の子供たち(時には大人)の夢と希望、そして沢山の想い出が託されています。この大事なおもちゃをドクターたちは何とか治してあげようと必死に治療(修理)をします。
その結果見事に完治したときの子供たちの「なおったー!」の笑顔、お母さんたちの「よかったねー」の笑顔、ドクターにも笑顔の輪が広がります。逆に完治しない(修理不能)時はベテランドクターも落ち込むことも・・・。
今後も末長くこの活動が続けられますよう、ドクター一同頑張ります。皆様のご協力・ご支援をお願いいたします。

日頃の活動など

受付
受付
診察
診察
ドクター養成講座
ドクター養成講座
お礼の手紙
お礼の手紙

ニュースレター

1) ニュースレター 第12号 2015年 8月15日発行
2) ニュースレター 第11号 2015年 1月10日発行
3) ニュースレター 第10号 2014年 7月10日発行
4) ニュースレター 第 9号 2014年 2月28日発行
5) ニュースレター 第 8号 2013年10月30日発行
6) ニュースレター 第 7号 2012年12月10日発行
7) ニュースレター 第 6号 2012年 3月20日発行

クリックすると拡大します
(1)ニュースレター第12号 2015年 8月15日発行

(2)ニュースレター第11号 2015年 1月10日発行

(3) ニュースレター第10号 2014年 7月10日発行

(4)ニュースレター第 9号 2014年 2月28日発行

(5)ニュースレター第 8号 2013年10月30日発行

(6)ニュースレター第 7号 2012年12月10日発行

(6)ニュースレター第 6号 2012年 3月20日発行

治療実績(年間累計結果)

治療実績(2018年度)

診断件数(~2018年度)