新型コロナウイルスにともなう休院・休館のおしらせ
12/19:
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2021年3月末まで全てのおもちゃ病院を休院いたします。
また、おもちゃもったいないセンターも2021年3月末まで休館いたします。
10/3:
ボーノ相模大野にて、おもちゃの病院を再開いたしました。
その他の病院は、原則2020年12月末まで休院いたします。
ご来院の際はマスクの着用・手指の消毒にご協力くださいますようお願いいたします。
諸事情により開院する場合も考えられますので、施設へお問い合わせください。
新型コロナウイルスが収束し、おもちゃの病院・もったいないセンターが再開できることを祈っております。
8/29(8/10掲載情報の更新):
新型コロナウイルスの感染拡大を鑑み、9月以降の活動は以下といたします。
9月:おもちゃの病院・もったいないセンター共に休院・休館します。
10月以降:感染状況も考慮しつつ、今後判断をいたします。
ご理解を賜りますよう、お願いいたします。
5/23:
新型コロナウイルス感染症の影響で、開院場所となる相模原市施設は8月31日までをめどに休館しております。
これを受け、おもちゃの病院・もったいないセンターは8月末まですべての病院を一斉休院・休館いたします。
日頃よりご利用の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
再開時期は、新型コロナウイルス感染症の終息後に判断いたします。
事態が収束し、おもちゃの病院・もったいないセンターが再開できることを祈っております。
(3/27初掲載、4/20、4/26、5/23、8/10更新)
「おもちゃの病院さがみはら」とは
おもちゃの治療(修理)を通じて子どもたちとふれあい、「ものを大切にする心」「科学する心」「創造する心」が生まれ育まれるよう伝えたいと願う、おじいちゃん・おばあちゃんたちのボランティアグループです。診療報酬は「子どもたちの笑顔」と「ありがとう」です。子供たちとの対話を大切にしています。
また、大人も一緒に使い捨て文化を見直し、ごみの減量化や資源化に対する意識の啓発を図っています。
・あなたの大切なおもちゃ、こわれてそのままになっていませんか?
・動かないといって捨ててしまおうと思っていませんか?
そんなおもちゃがあったら持ってきて下さい。それを直して、もう一度よみがえらせてくれるのが“おもちゃの病院さがみはら”です。
お問合せ先
- メール:toydoctor.sagami@gmail.com
- お近くのおもちゃの病院。お気軽にお声がけ下さい。