今日の給食は、ごはん、鶏肉のから揚げ、カレースパゲティ、キャベツとコーンのソテー、枝豆ポテト、牛乳です。
とうもろこし(コーン)は夏が旬の野菜です。とうもろこしの先にはヒゲがついています。このヒゲはめしべの一部で、1本1本がとうもろこしの粒につながっています。そのため、ヒゲがふさふさしたものを選ぶと、実が詰まっていておいしいといわれています。今日はキャベツと一緒に炒めました。
今日の給食は、ごはん、鶏肉のから揚げ、カレースパゲティ、キャベツとコーンのソテー、枝豆ポテト、牛乳です。
とうもろこし(コーン)は夏が旬の野菜です。とうもろこしの先にはヒゲがついています。このヒゲはめしべの一部で、1本1本がとうもろこしの粒につながっています。そのため、ヒゲがふさふさしたものを選ぶと、実が詰まっていておいしいといわれています。今日はキャベツと一緒に炒めました。
今日の給食は、ごはん、ガパオライス、五目炒め、じゃがいもとさやいんげんのソテー、フルーツジュレ、牛乳です。
さやいんげんは夏が旬の野菜です。さやいんげんが日本に伝わったのは、中国を経由して17世紀頃で、隠元(いんげん)禅師が伝えたことが名前の由来になったといわれています。流通量が多いのは7~8月です。緑黄色野菜のひとつで、生活習慣病予防にも効果的なβカロテンなどがたくさん含まれています。
今日の給食は、ごはん、あじの香味揚げ、キャベツとちくわの塩昆布あえ、切干大根のカレー炒め、炒り豆腐、牛乳です。
7月は「暑さに負けない食事」をテーマに献立を考えました。だんだんと日差しが強くなり、暑くて食欲がわかないな…という人も多いかと思います。今月は、夏に旬を迎える食材をたっぷり使用し、暑い時期でも食べやすいよう、スパイスを効かせるなど、味付けも工夫しています。給食をおいしく食べて、暑い季節も元気に過ごしましょう!