相模原のママによるママのためのサイト
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • まなび

まなび

歴史講座「小田原北条氏と小田原城のすべて」〈全2回〉

相模原にゆかりのある歴史上の人物を取り上げ、専門家による講演のほか、図書館所蔵の関連資料の展示などを行います。 日程⇒2月23日(土)、3月10日(日) 時間⇒13:30~15:30 会場⇒市立図書館(中央区鹿沼台) 講 …

さがみはら生物多様性シンポジウム

生物多様性を守る 森と林 現場からのメッセージ 「シカ問題を解決する 丹沢の生物多様性を守るために」をテーマにした基調講演のほか、市内で活動する団体が事例発表を行います。 日時⇒2月17日(日)13:30~16:30 会 …

「障がいはひとつの個性」共にささえあい生きる社会

長男に聴覚障害があることを公表し、各種障害問題に取り組んでいる元SPEEDの今井絵理子さんが現在の活動などについてお話しします。 日時⇒2月17日(日)13:30~15:30 会場⇒あじさい会館 講師⇒今井絵理子さん(参 …

市就職支援センターの求職者支援講座「介護のしごと」

仕事の特徴やキャリアアップ方法などについて 日時⇒2月21日(木)14:00~16:00 会場⇒ソレイユさがみ 定員⇒10人 申込⇒2月20日まで、直接か市就職支援センター 042-700-1618

さがみはら国際交流ラウンジ

http://www.sagamihara-international.jp/ ◆外国人市民とともに行う防災研修 AED(自動体外式除細動器)の操作を含む救急救命の学習や、避難所模擬体験など 日時⇒2月17日(日曜日)  …

「まなびのパスポート」2019年度春学期生募集説明会

相模女子大学で開講している科目を受講できる聴講生についての説明会 日時⇒2月27日(水)10:00~11:00 会場⇒相模女子大学(南区文京) 定員⇒30人 ※希望者は直接会場へ ※大学の単位は修得できません。 ※費用な …

教育文化講演会「多様化する社会とこれからの教育」

教育現場の実態にふれながら 日時⇒2月15日(金)18:00~19:30 場所⇒相模原教育会館(中央区富士見) 講師⇒前川喜平さん(現代教育行政研究会代表) 定員⇒100人 問い合わせ⇒松浦さん 042-758-2190

家族のための講座・相談

◆障害児者をケアする家族のためのアンガーマネジメント 家族のケアでイライラしたときは 臨床心理士による講演 日時⇒2月26日(火)10:00~12:00 会場⇒障害者支援センター松が丘園 対象⇒障害のある人と共に生活する …

絵のテクニック講座

水彩画がはじめて、絵が苦手な子も、絵好きにしたい一心です。 一人ひとりのレベルに合わせ、学校で教えてくれないテクニック教えます。 どの子にも可能性はあります。コンテスト受賞をめざし、評価されるコツを教えます。受賞歴多数。 …

ワーク・ライフ・バランスの向上を通じた育児中パパ・ママの健康支援〈全3回〉

仕事と育児の両立をより充実させるためのコツを学べる研修プログラムです。 ①説明会 1月27日(日)10:00~11:00 ②研修会「育児&セルフマネジメント」2月10日(日) ③研修会「働く夫婦のストレス対処とライフキャ …

« 1 121 122 123 216 »

カテゴリー

  • facebook
  • twitter
PAGETOP
Copyright © こみかる・きっず相模原 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.