相模原のママによるママのためのサイト
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 相模原市からのお知らせ

相模原市からのお知らせ

小規模事業者臨時給付金 申請期間を延長しました

〇給付金額1事業者当たり10万円 新型コロナウイルス感染症の影響により、売り上げが大きく減少した小規模事業者への給付金の申請期間を1カ月延長しました。 次に該当する小規模事業者(個人事業主、フリーランスを含む) ・令和2 …

路線バスも予防対策に取り組んでいます

市内を運行する路線バスでは、乗客の皆さんが安心して公共交通機関を利用できるよう、新型コロナウイルス感染症の感染予防対策に取り組んでいます。 感染防止の主な取り組み 〇換気装置の常時稼働や窓開けをして車内を換気 〇運転士は …

市の防災無線 ひばり放送が聞こえなかった時の確認方法

災害発生時、被害状況や避難に関する情報などを市内全域に一斉に発信するひばり放送。 屋内にいたり、風雨などで音が遮られ、内容が聞き取れない時は、次の方法でも内容を確認できます。 1.テレビで確認 3ch(テレビ神奈川)で、 …

新型コロナウイルス感染症対策支援寄附金 医療体制の確保などに活用します

いただいた寄附金は医療機関の支援などに役立てます。 現在までにいただいた寄附金は131,782,418円(7月1日現在) 温かいご支援ありがとうございます。どうか、引き続きご協力をお願いします。 ※感染症対策支援寄附金は …

共にささえあい生きる社会を目指して

《相模原市長メッセージ》 社会に深い悲しみと衝撃をもたらした津久井やまゆり園事件から、間もなく4年がたとうとしております。 本年3月には、事件の刑事裁判の判決が確定しましたが、ご遺族の悲しみが癒えることはありません。 改 …

令和元年東日本台風 災害義援金 市第2次配分額が決定

り災証明書を取得していない人も、対象かご確認ください 市令和元年東日本台風災害義援金配分委員会(第3回)を開催し、第2次配分額が決定しました。 対象⇒令和元年東日本台風で被害を受けた世帯 対象世帯には案内通知を送付してい …

住宅修理トラブルなどが急増

「保険金が使える」という勧誘に注意してください 「火災保険を使えば屋根などを無料で修理できる」と勧誘する業者に関する相談が急増しています。 こんな相談があります(実例) 〇保険申請を代行するといって、勝手に保険会社へ連絡 …

国民年金保険料の納付に困っている人へ 令和2年度の免除・猶予の申請を受付

対象⇒国民年金保険料を納めるのが困難な人 対象の保険料⇒7月分~令和3年6月分 申請に必要なもの 〇マイナンバー確認書類(マイナンバーカード、通知カードなど) 〇本人確認書類(免許証、パスポートなど) 〇離職票・雇用保険 …

あいさつはいじめをなくす第一歩 あいさつで子どもを見守ろう

長期の休校が明け、学校が再開されると、生活の変化で不安やストレスを感じる子どもが多くなることが予想されます。 子どもとのあいさつをきっかけに、子どもの発するさまざまなサインに気付き、いじめを見逃さないように心掛けましょう …

新型コロナウイルス感染症 相談窓口

息苦しさ、強いだるさ、高熱などの強い症状がある時は 帰国者・接触者相談センター 電話042-769-9237(24時間対応) 電話での相談が難しい場合は、FAX042-750-3066へ ※高齢者や基礎疾患がある方、発熱 …

« 1 104 105 106 177 »

カテゴリー

  • facebook
  • twitter
PAGETOP
Copyright © こみかる・きっず相模原 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.