相模原市からのお知らせ
シックハウス症候群にご注意を
2022年6月15日 啓発
住宅建材や家具に使われている塗料や接着剤などの化学物質が原因で、症状が出る場合あり 《症状》 目がチカチカする、頭痛、めまい、鼻水、のどの痛み、せき、集中力の低下、疲労感など ※症状が出たときは医療機関へ 《予防と対策》 …
《募集》審議会などの委員
2022年6月1日 募集
1.さがみはら森林ビジョン審議会委員 同ビジョンの施策について審議 任期⇒8月23日~令和6年8月22日(会議は年3回程度) 対象⇒市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員⇒1人 申込書 …
《募集》 手作りのかかし
2022年6月1日 募集
9月3日(土)~19日(祝)に開催する、相模川ビレッジ若あゆ「かかしフェスティバル」展示します。 対象⇒市内の小・中・義務教育学校の児童生徒とその保護者、青少年団体など 申込書等配布場所⇒各公民館などの市内公共施設 ※ …
猫の相談会と譲渡面接会
2022年6月1日 募集
1.相談会・・・家庭・地域での猫に関する相談会 日程⇒6月7日・14日、7月5日・19日(火) 時間⇒14:00~16:00 会場⇒ウェルネスさがみはら 定員⇒各8人 申込⇒生活衛生課 042-769-8347 2.譲渡 …
安全運転で二輪車事故を防ごう
2022年6月1日 啓発
オートバイなどの二輪車を運転するときは、自分と他の人の命を守るためにルール・マナーの順守を 安全運転のポイント ・ヘルメットやプロテクター、エアバッグジャケットを正しく着用する ・夜間走行時は、反射材を活用する ・下り坂 …
身近で使われている危険物に注意
2022年6月1日 啓発
塗料や化粧品、キャンプ用品の着火剤などに危険物が含まれている場合あり。取り扱いに注意を 家庭内の危険物事故を防ぐポイント ・子どもの手の届かない所に置く ・使用中は換気し、火気に注意する ・容器のふたは確実に閉める ・直 …
ジカ熱やデング熱など 蚊が媒介する感染症にご注意を
2022年6月1日 相模原市からのお知らせ
蚊の活動は10月下旬ごろまで活発です。 蚊の発生源対策と防蚊対策をして、蚊に刺されないよう注意しましょう。 《蚊の発生源対策》 ○空き容器や空き缶などの水たまりをなくす ○バケツや植木鉢の受け皿など、水がたまりやすい容器 …
食中毒が発生しやすい季節がやってくる前から対策を
2022年6月1日 啓発
湿度や気温が高くなるこれからの時季は、食中毒が発生しやすくなります。早めに対策を始めましょう。 【家庭でできる食中毒予防】 1.購入のポイント ●新鮮な食品を選び、食べ切れる量だけを買う ●購入したらすぐに持ち帰る ●肉 …
ハチの巣を見つけたら
2022年6月1日 啓発
〇巣に近づかない 〇揺らさない 〇近くで大きな音を立てない ☆巣の特徴からハチの種類を調べて対処しましょう。 ●スズメバチ 巣はマーブル模様のボール状です。攻撃性が強いため、自分で駆除するのは危険です。必ず、専門の業 …


