相模原市からのお知らせ
11月9日から15日は秋の火災予防運動
2020年11月1日 啓発
「その火事を 防ぐあなたに 金メダル」 秋は空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節。 特に、火災原因の上位である「たばこ」「こんろ」などの火の始末には気を付けましょう。 家庭や地域単位で火災予防の意識を高め、尊い生命と貴重 …
《マイナンバーカード》申請・取得には時間がかかります
2020年10月16日 相模原市からのお知らせ
申請が急増しているため、受け取りまで2・3カ月かかる場合があります。 希望する人は、日数に余裕を持って手続きをお願いします。 ◎申請方法 ※詳しくは市HPをご覧ください。 申請には交付申請書が必要です。交付申請書は通知カ …
《募集》非常勤介助員
2020年10月16日 募集
小・中・義務教育学校で支援が必要な児童・生徒の日常生活、身辺自立の補助や介助など 勤務⇒令和3年3月までの週2・3日程度(シフトにより変動)で、1日6時間 賃金⇒日額6,906円 ※応募方法など↓ https://www …
いろんな形家族の形「里親制度」を知ろう
2020年10月16日 相模原市からのお知らせ
10月は里親月間です。さまざまな事情で親と暮らすことができない子どもに、家庭という居場所を届ける「里親制度」。 実の親子ではないけれど、長い時間をかけて信頼関係を築いた、温かな家族の笑顔がここにあります。 【里親制度とは …
「さがみはら気候非常事態宣言」を表明しました
2020年10月16日 環境をまもる相模原市からのお知らせ
令和元年東日本台風は、関東をはじめとする広い範囲に大規模な被害をもたらし、本市では、津久井地域を中心に大きな被害に見舞われました。 気候変動がもたらす影響は、他人事ではなく誰もが直面する危機です。 市では、このことを周知 …
(仮称)シビックプライド条例制定に向けたオンラインワークショップを開催
2020年10月16日 相模原市からのお知らせ
◎シビックプライドについてみんなで考えよう 市への誇りや愛着である「シビックプライド」を、市民の皆さんに育んでいただくためにはどのようにしたらよいかを、みんなで考えるオンラインワークショップの模様をYouTubeでライブ …
台風や大雪などの荒天時はごみ・資源の収集を中止することがあります
2020年10月15日 相模原市からのお知らせ
荒天時は、ごみ・資源出しのために外へ出ることが危険で、強風のため飛散したごみ・資源が思わぬ事故を招くことがあります。 また、収集車の事故防止などのため、収集を中止することがあります。皆さんのご理解・ご協力をお願いします。 …
【11月14日までは市民健康づくり推進月間】意識して体を動かしましょう
2020年10月15日 啓発
新型コロナウイルス感染症の影響で外出する機会が減り、運動不足になっていませんか。 体を動かす機会が少なくなると、気分がさえなかったり、ストレスが溜まりやすくなったりすることがあります。 これを機に、普段の健康管理を心がけ …
防げていますか?受動喫煙~喫煙をするときは周囲への配慮を忘れずに
2020年10月15日 啓発
他人が吸っているたばこの煙を吸ってしまう受動喫煙は、喫煙しない人の健康にも悪影響を及ぼします。 〇70種類もの発がん性物質が含まれています たばこの煙には、ニコチン、タール、一酸化炭素などの有害な化学物質が含まれていま …
桜並木を守る 未来につなげる 桜を伐採・補植します
2020年10月15日 相模原市からのお知らせ
相模原市は、診断、伐採、補植(新たな苗木を植えること)といった、桜を守るための取り組みをしています。 市の桜並木は植樹から約70年がたち、樹木医が診断したところ、倒木の危険がある桜がありました。 事故を未然に防ぐため、1 …