6月献立予定表
※6月の給食開始は、6月15日(月)以降を予定しています。(5月8日現在)
揚げ鶏のトマトソース、マッシュポテト、ピクルス、キャベツとじゃこのソテー、ごはん、牛乳(838kcal)
からっと仕上げた揚げ鶏に、トマトソースをかけました。今日は、肉質が柔らかくあっさりとした味わいの「むね肉」で作りました。
むね肉は、もも肉に比べて脂肪分が少なく、タンパク質が多く含まれています。さらに脂肪分が少ない部位として「ささみ」が知られていますが、ささみは左右の胸骨に沿って1本ずつある“笹”のような形をした部分で、牛肉や豚肉でいうと「ヒレ」にあたる上質な部位です。
★若草中提案献立★ 麻婆豆腐、ほうれん草のごま和え、にんじんしりしり、アセロラのフルーツポンチ、ごはん、牛乳(831kcal)
若草中学校1年生の黒沼陽央さん、永井亜優さん、クロフォードさくらティナさんが提案してくれた「彩り中華弁当」を提供しました。
テーマのとおり「彩り」がよく意識されていて、にんじんしりしりのオレンジ・黄色とほうれん草の緑色のコントラストが綺麗でしたね。麻婆豆腐には、ひき肉と豆腐のほか、たけのこ、にんじん、にらなど様々な食材が使われ、一品でも鮮やかな色合いでした。
彩りが良いと、よりいっそう食欲をそそりますね。おいしく食べてもらえましたか♪
白身魚の野菜あん、糸かまサラダ、すき焼き煮、みかん、ごはん、牛乳(811kcal)
白身魚のホキに野菜たっぷりのあんをかけて提供しました。でんぷんをまぶしてからっと揚げたホキは、シャキシャキの野菜あんと相性抜群でしたね。今日の野菜あんには、玉ねぎ・にんじん・もやし・ピーマンを入れました。このうち、にんじんともやしは市内産でした。