今日の給食は、ごはん、メルルーサのナッツパン粉焼き、なすとトマトのスパゲッティ、もやしと豚肉のソテー、いかとハムのサラダ、ひよこ豆のスープ、牛乳です。
ひよこ豆には、鳥のくちばしのような突起があり、文字通りひよこのような形をした豆です。食べた時の食感が栗に似ていることから「くり豆」とも呼ばれています。ホクホクとした食感を味わいながら食べてほしいと思います。
今日の給食は、ごはん、メルルーサのナッツパン粉焼き、なすとトマトのスパゲッティ、もやしと豚肉のソテー、いかとハムのサラダ、ひよこ豆のスープ、牛乳です。
ひよこ豆には、鳥のくちばしのような突起があり、文字通りひよこのような形をした豆です。食べた時の食感が栗に似ていることから「くり豆」とも呼ばれています。ホクホクとした食感を味わいながら食べてほしいと思います。
今日の給食は、ごはん、きすといかのからあげ、きゅうりとしらすの浅漬け、無限ピーマン、厚焼たまご、牛乳です。
無限ピーマンや無限キャベツなどの料理は、野菜にうま味の強い食材を組み合わせることで、いくらでもおいしく食べられそうだということから、この名前がつきました。今日の給食は、塩昆布の塩気とまぐろのうま味で、ピーマンが無限に食べられるようなおかずを作りました。ごはんと一緒に味わいましょう。
今日の給食は、麦ごはん、タコライス、にんじんしりしり、ゴーヤチャンプル、もずくスープ、牛乳です。
沖縄戦が終結した日に合わせ、平和を祈る日として6月23日に「沖縄慰霊の日」が制定されました。今日の給食は、沖縄県での生産量が多いゴーヤを使用した料理や、郷土料理であるタコライスを作りました。ゴーヤは苦い味が特徴ですが、給食では苦みをやわらげるために、しっかり茹でてから調理しています。
平和について考えながら、苦手なものでもチャレンジしてくれると嬉しいです。
今日の給食も、おいしく楽しく、そしてなるべく残さず食べましょう。