9月17日

今日の給食は、ごはん、さばの塩焼き、きのこのソテー、ブロッコリーのごまあえ、さつまいものサラダ、大根とにんじんのみそ汁、牛乳です。

田名中学校2年生 2班のみなさんが考えた提案献立 が登場します。旬の食材を使用し、秋の風味が味わえるように献立を考えてくれました。旬のさつまいもは、いも類のなかでは糖質の含量が多く、甘みが強いのが特徴です。さつまいもの甘味をよく味わいながら食べてください。

カテゴリー: 提案献立 | 9月17日 はコメントを受け付けていません

9月16日

今日の給食は、わかめごはん、肉じゃが、ビーフン炒め、貝殻パスタと豆のサラダ、凍り豆腐のこはく揚げ、牛乳です。

ビーフンは、蒸した米粉を麺のように加工した食品です。よく似た食材に、はるさめがありますが、はるさめは片栗粉(でんぷん)を原料にして作られます。今日はビーフンをキャベツやにんじん、にらと一緒に炒めています。

カテゴリー: 和食 | 9月16日 はコメントを受け付けていません

9月12日

今日の給食は、ごはん、麻婆豆腐、ひじきの中華ソテー、揚げ餃子、卵と小松菜のスープ、牛乳です。

麻婆豆腐は中国の四川省の郷土料理です。四川料理は辛さがきいた料理が多いのが特徴です。今日は、そら豆から作られている豆板醤で辛みをつけています。ごはんによく合うおかずなので、ごはんと一緒に食べてください。

カテゴリー: 中華 | 9月12日 はコメントを受け付けていません

9月11日

今日の給食は、ごはん、しいらのナッツパン粉焼き、マカロニサラダ、なすと豚肉のオイスターソース炒め、スパイシーポテト、牛乳です。

オイスターソースは中華料理に使われる調味料のひとつで、牡蠣の塩漬けを発酵させ、濃縮させたものです。深いコクとうまみがあります。今日は、なすと豚肉を炒めて、オイスターソースで味付けしました。

 

カテゴリー: 洋食, 肉料理, 魚料理 | 9月11日 はコメントを受け付けていません

9月10日

今日の給食は、ごはん、豚キムチ、キャベツの甘酢あえ、コーンしゅうまい、フルーツあえ、牛乳です。
キムチは唐辛子を使った韓国の漬物で、発酵食品の一つです。発酵の過程で多くの乳酸菌が含まれ、おなかの調子を整える効果があります。腸は第二の脳と呼ばれており、腸内環境を整えることは、毎日元気に過ごすためにとても大切です。

カテゴリー: 中華, 肉料理 | 9月10日 はコメントを受け付けていません