6月19日

今日の給食は、ごはん、鮭のムニエル、マカロニのチーズあえ、アスパラガスのアリオリ、プーティン、牛乳です。

カナダが発祥のプーティンはフライドしたじゃがいもにグレイビーソース(肉汁をもとに小麦粉等でとろみをつけたもの)をかけた料理です。小腹がすいた時に手軽に食べることができるのでパーティの料理としても使用されることも多いです。今日は、ベーコンを使ってソースを作りました。

カテゴリー: 世界の料理, 洋食 | 6月19日 はコメントを受け付けていません

6月18日

今日の給食は、ごはん、四川豆腐、ナムル、ひじきの中華ソテー、とうもろこしスープ、牛乳です。

ひじきは、鉄や食物繊維などの栄養がたっぷりの海藻です。ひじきには、葉の部分を使った「芽ひじき」と茎の部分を使った「長ひじき」があります。芽ひじきはやわらかく、長ひじきはしっかりと歯ごたえがあります。給食では芽ひじきを使っています

カテゴリー: 中華 | 6月18日 はコメントを受け付けていません

6月17日

今日の給食は、ごはん、オムレツチリコンカン、セサミコールスロー、ごぼうの甘辛あえ、牛乳です。

春から初夏にかけて旬を迎える春ごぼうは、秋から冬にかけて旬を迎えるごぼうとは違った硬さがあります。今日は、ごぼうを揚げてさとうと醤油で作った甘辛のタレをあえました。食べ応えがありますのでよくかんで食べてください。

カテゴリー: 肉料理 | 6月17日 はコメントを受け付けていません

6月16日

今日の給食は、麦ごはん、豚肉のしょうが焼き、野菜炒め、わかめときゅうりの和風サラダ、大学芋、具だくさんすまし汁、牛乳です。

相原中学校2年小坂さんの提案献立が登場します。手に入りやすい食材を使用した、味のバランス等を考えた献立を考えてくれました。みなさんの大好きなおかずがたくさんありますね。元気100倍給食をしっかり食べて、これからの暑さに負けないように体力をつけましょう。

今日の給食も、おいしく楽しく、そしてなるべく残さず食べましょう。

カテゴリー: 提案献立 | 6月16日 はコメントを受け付けていません

6月13日

今日の給食はごはん、星形ハンバーグカレー、フレンチサラダ、もやしのソテー、はやぶさゼリー、牛乳です。

今日は、人気メニューのカレーに、星型ハンバーグを合わせました。相模原市には、JAXAがありますね。2010年には「はやぶさ」が、2020年には「はやぶさ2」が、それぞれ小惑星のサンプルを採取して、地球に帰還しました。はやぶさ給食を食べて、はやぶさのように困難に負けない心を学んでもらえたら嬉しいです。

カレーの具材にルウをかけて、ハンバーグカレーにしました。

カテゴリー: イベント | 6月13日 はコメントを受け付けていません