今日の給食は、ごはん、鮭のムニエル、マカロニのチーズあえ、アスパラガスのアリオリ、プーティン、牛乳です。
カナダが発祥のプーティンはフライドしたじゃがいもにグレイビーソース(肉汁をもとに小麦粉等でとろみをつけたもの)をかけた料理です。小腹がすいた時に手軽に食べることができるのでパーティの料理としても使用されることも多いです。今日は、ベーコンを使ってソースを作りました。
今日の給食は、ごはん、四川豆腐、ナムル、ひじきの中華ソテー、とうもろこしスープ、牛乳です。
ひじきは、鉄や食物繊維などの栄養がたっぷりの海藻です。ひじきには、葉の部分を使った「芽ひじき」と茎の部分を使った「長ひじき」があります。芽ひじきはやわらかく、長ひじきはしっかりと歯ごたえがあります。給食では芽ひじきを使っています
今日の給食は、ごはん、オムレツチリコンカン、セサミコールスロー、ごぼうの甘辛あえ、牛乳です。
春から初夏にかけて旬を迎える春ごぼうは、秋から冬にかけて旬を迎えるごぼうとは違った硬さがあります。今日は、ごぼうを揚げてさとうと醤油で作った甘辛のタレをあえました。食べ応えがありますのでよくかんで食べてください。