6月26日

今日の給食は、ごはん、太刀魚と笹かまぼこの竜田揚げ、ズッキーニの炒めもの、貝殻パスタと豆のサラダ、肉団子の甘酢あん、牛乳です。

ズッキーニは、きゅうりのような見た目をしていますが、実はかぼちゃの仲間です。かぼちゃに比べ水分が多く、糖質が少ないので、味はあっさりとしています。暑くなってくると水分不足になりやすいです。水分補給だけでなく、食べ物からも積極的に水分を摂りましょう。
今日は、にんにくと一緒に炒めて、ごはんの進む味付けに仕上げました。ズッキーニは夏に旬を迎えます。旬の食材を、おいしく味わいましょう。

今日の給食も、おいしく楽しく、そしてなるべく残さず食べましょう。

カテゴリー: 和食, 魚料理 | 6月26日 はコメントを受け付けていません

6月25日

 今日の給食は、ごはん、メルルーサのナッツパン粉焼き、なすとトマトのスパゲッティ、もやしと豚肉のソテー、いかとハムのサラダ、ひよこ豆のスープ、牛乳です。

ひよこ豆には、鳥のくちばしのような突起があり、文字通りひよこのような形をした豆です。食べた時の食感が栗に似ていることから「くり豆」とも呼ばれています。ホクホクとした食感を味わいながら食べてほしいと思います。

カテゴリー: 洋食 | 6月25日 はコメントを受け付けていません

6月24日

今日の給食は、ごはん、きすといかのからあげ、きゅうりとしらすの浅漬け、無限ピーマン、厚焼たまご、牛乳です。

無限ピーマンや無限キャベツなどの料理は、野菜にうま味の強い食材を組み合わせることで、いくらでもおいしく食べられそうだということから、この名前がつきました。今日の給食は、塩昆布の塩気とまぐろのうま味で、ピーマンが無限に食べられるようなおかずを作りました。ごはんと一緒に味わいましょう。

カテゴリー: 和食, 魚料理 | 6月24日 はコメントを受け付けていません

6月23日

今日の給食は、麦ごはん、タコライス、にんじんしりしり、ゴーヤチャンプル、もずくスープ、牛乳です。

沖縄戦が終結した日に合わせ、平和を祈る日として6月23日に「沖縄慰霊の日」が制定されました。今日の給食は、沖縄県での生産量が多いゴーヤを使用した料理や、郷土料理であるタコライスを作りました。ゴーヤは苦い味が特徴ですが、給食では苦みをやわらげるために、しっかり茹でてから調理しています。
平和について考えながら、苦手なものでもチャレンジしてくれると嬉しいです。

今日の給食も、おいしく楽しく、そしてなるべく残さず食べましょう。

カテゴリー: イベント | 6月23日 はコメントを受け付けていません

6月20日

今日の給食は、ごはん、あじフライ、小松菜ともやしの煮びたし、えびと卵のサラダ、冬瓜と生揚げのピリ辛炒め、みそ汁、牛乳です。

味が良いということから、「あじ」という名前がついたといわれています。6月頃のあじは、ちょうど産卵を終えて身がふっくらとしてくる時期です。DHAやEPAという種類の脂質や、「成長のビタミン」と呼ばれるビタミンB群がたくさん含まれています。

カテゴリー: 和食, 未分類 | 6月20日 はコメントを受け付けていません