啓発
光化学スモッグに注意を
2025年5月5日 啓発
これからの時季は、光化学スモッグが発生しやすくなります。 《こんな条件の日は注意を》 ●日差しが強い ●気温が高い ●風が弱い 《光化学スモッグ注意報が発令されたとき》 屋外での激しい運動は控えましょう。 次の症状を感じ …
自転車の事故を防ごう
2025年5月4日 啓発
九都県市一斉自転車マナーアップ強化月間 ◎交通ルールを守りましょう 自転車に乗るときは、交通ルールを守り、自分と周囲の安全に注意して走行しましょう。 ●自転車を利用するときの5つのルール 車道が原則、左側を通行 歩道は例 …
《消費者月間》地球にやさしい消費行動を
2025年5月4日 啓発
私たちの消費行動は、地球環境に大きな影響を及ぼしています。地球環境に配慮した(グリーン志向)の消費行動を始めましょう。 地球環境に配慮した消費行動とは ●必要なものを必要な分だけ買う ●使い捨て商品ではなく、長く使えるも …
安全運転で子どもを守ろう
2025年4月1日 啓発
入学や進級の時期は子どもに関係する事故が増加。 運転時は歩行者に注意を 自動車・自転車運転者は ●横断歩道付近では周囲を確認 ●登下校の時間帯は、歩道にいる子どもにも注意 ※4月6日~15日は春の全国交通安全運動〈ス …
自殺対策強化月間 ひとりじゃないよ
2025年3月2日 啓発
◎あなたの“生きる”を応援したい 自殺は、一つの理由や原因ではなく、社会的問題や生活上の問題、健康上の問題などの悩みの果てに起こります。 決して、個人の自由な意思や選択の結果ではなく、誰にでも起こりうる危機です。全ての人 …
3月1日~7日は春の火災予防運動
2025年3月1日 啓発
守りたい 未来があるから 火の用心 春は風の強い日が多く、一度火災が発生すると被害が大きくなります。家庭や地域で防火対策に取り組みましょう。 ●こんろを使うときはそばを離れない こんろは令和6年市内の出火原因第1位です …
もっとみんなに知ってほしい難病のこと
2025年2月1日 啓発
2月最終日は世界希少・難治性疾患の日 《難病とは》 ●希少な難治性の疾患で、治療法が確立されていない ●種類が多く、誰でもかかる可能性がある 《難病について正しく知る》 長期の療養が必要で、仕事や子育て、介護などをしなが …
Jアラート(全国瞬時警報システム)
2025年1月15日 啓発相模原市からのお知らせ
地震や武力攻撃などの際に、国からの情報をひばり放送で伝えるもの。緊急時に確実に伝えるため、全国一斉に試験放送を実施 日時⇒2月12日(水)11:00ごろ 内容「これは、Jアラートのテストです」という音声を3回繰り返し放送 …
ひとごとではない 誰にでも起こり得る契約トラブルにご注意を
2025年1月3日 啓発
若者向け悪質商法被害防止キャンペーン(3月まで) 契約トラブルや悪質商法で困ったときは、一人で悩まずに、消費生活総合センターへ相談してください。 ☆若い人に多いトラブル ●1回だけのお試しで買ったつもりが定期購入になって …
大雪に備えた安全対策をしましょう
2024年12月15日 啓発相模原市からのお知らせ
大雪になると、公共交通機関の運休や道路渋滞など、大きな影響がでます。雪対策が十分か、この機会に確認しましょう。 ●雪が降る前に備える 水や食べ物、燃料、服用している薬、生活物品などを備蓄する カイロや防寒具、懐中電灯など …