6月14日 白身魚の香味揚げ

【6月14日の給食】

白身魚の香味揚げ、もやしのおかか和え、ポテトサラダ、すき焼き煮、甘夏みかん、ごはん、牛乳(895kcal)

『香味揚げ』とは、名前の通り、長ねぎの香りと風味を生かしたタレをかけて仕上げました。
どんな魚にもあうタレです。他にも、小魚や肉にもあうので、給食には度々登場します。

カテゴリー: 魚料理 | 6月14日 白身魚の香味揚げ はコメントを受け付けていません

6月13日 はやぶさ給食☆彡

【6月13日の給食】

星のコロッケカレー、フレンチサラダ、マカロニのツナ和え、アスパラとコーンのソテー、はやぶさゼリー、ごはん、牛乳(893kcal)

今年も『はやぶさ給食』を実施しました!

今年は星型コロッケとカレーを組み合わせた「星形のコロッケカレー」と新しい味(ぶどう味)になった「はやぶさゼリー」が登場しました。
『はやぶさ給食』を通じて、「あきらめない心」、「努力する心の大切さ」を伝えたいという想いで給食を提供しました。
皆さんに伝わっていたら嬉しいです。

カテゴリー: イベント | 6月13日 はやぶさ給食☆彡 はコメントを受け付けていません

6月12日 あじの竜田揚げおろしかけ

【6月12日の給食】

あじの竜田揚げ おろしかけ、青菜の磯和え、みそ田楽、炒り豆腐、ごはん、牛乳(822kcal)

「あじ」は1年を通じて食べられていますが、5~7月に最も美味しくなります。
まさに今が一番食べ頃です。
給食でたびたび登場するので、どんな調理をされているかチェックしてみてくださいね。

カテゴリー: 魚料理 | 6月12日 あじの竜田揚げおろしかけ はコメントを受け付けていません

6月11日 白身魚のフライ

【6月11日の給食】

白身魚のフライ(ソース)、コールスローサラダ、チリコンカン、野菜とベーコンのスープ、もも、ごはん、牛乳(829kcal)

今回の給食に使用した白身魚は「メルルーサ」です。
しっかりとした身は崩れにくく、揚げ物に向いているので、フライにはぴったりの魚です。

カテゴリー: 魚料理 | 6月11日 白身魚のフライ はコメントを受け付けていません

6月10日 タンドリーチキン

【6月10日の給食】

タンドリーチキン、チンゲン菜の炒め物、ナッツごぼう、パイン&ナタデココ、かみかみ小魚、ごはん、牛乳(856kcal)

『歯と口の健康習慣』最終日は、「ナッツごぼう」と「かみかみ小魚」といった、噛み応えの満載の食材がたくさん登場しました。
この5日間は、噛むことを意識して食べられましたか?
『歯と口の健康習慣』の間だけではなく、これからも日常的に“噛むこと”を意識して食べましょう。

カテゴリー: 肉料理 | 6月10日 タンドリーチキン はコメントを受け付けていません