【4月17日の給食】
白身魚のチリソース、粉ふきいも、ほうれん草の磯和え、五目焼きそば、ごはん、牛乳(841kcal)
白身魚のチリソースは、ホキに衣をつけて揚げ、チリソースをかけた人気メニューです。チリソースには、長ねぎやしょうが、にんにくなど、香味野菜をたっぷり使用しました。ピリッと濃厚なソースがホキによく絡んで、おいしかったですね。
【4月17日の給食】
白身魚のチリソース、粉ふきいも、ほうれん草の磯和え、五目焼きそば、ごはん、牛乳(841kcal)
白身魚のチリソースは、ホキに衣をつけて揚げ、チリソースをかけた人気メニューです。チリソースには、長ねぎやしょうが、にんにくなど、香味野菜をたっぷり使用しました。ピリッと濃厚なソースがホキによく絡んで、おいしかったですね。
【4月16日の給食】
チリコンカン&チキンカツ、友禅和え、こんにゃくのオランダ煮、春キャベツのスープ、ごはん、牛乳(877kcal)
サクサクのチキンカツに、チリコンカンを合わせた「チリコンカン&チキンカツ」を提供しました。トマトベースのチリコンカンが、チキンカツによく合っていましたね。今日は、今年度に入って初めて、あたたかいスープが付きました。旬のキャベツをたっぷり使用した「春キャベツのスープ」は、いかがでしたか?
【4月15日の給食】
ビビンバ、えびとチンゲン菜のオイスター炒め、中華ポテト、ごはん、牛乳(808kcal)
チンゲン菜は、もともと中国から伝わった野菜で、「白菜」の仲間です。今日は、えびと合わせてオイスター炒めにしました。えびの香りと新玉ねぎの甘味がひき立っていて、おいしかったですね。
てりやき豆腐ハンバーグ、菜の花和え、リヨネーズポテト、甘夏みかん、ごはん、牛乳(801kcal)
今日から中学校給食が始まりました!
今年度最初の給食は、『豆腐ハンバーグ』(写真左下)です。普通のハンバーグよりも軟らかく、食べやすくなっています。また、ハンバーグにかかったてりやきのタレが食欲をそそります。
『菜の花和え』(写真左上)は、青菜のお浸しと炒り卵で菜の花畑をイメージしました。春にぴったりのおかずになっています。
今年度もバラエティーに富んだ様々なメニューを盛り込んだ、安全でおいしい給食を提供していきますので、どうぞよろしくお願いします!
【11月30日の給食】
チキンピカタ イタリアンソース、ドライカレー、青菜のペペロンチーノ、彩りサラダ、ごはん、牛乳(872kcal)
ほうれん草は一年中出回っていますが、本来の旬は冬です。寒くなると、よりやわらかくなり、味も良くなります。収穫前に冷気にさらすことを「寒締め」といい、寒締めを行うことで、甘味が増すとともに、ビタミンCやβカロチンなどの濃度が上昇し、栄養価も高くなるといわれています。